忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

選択したカテゴリーの記事一覧
地盤改良が進んできましたが、キンモクセイが邪魔になりました。

そこで、現場においてあるバックホーで吊り上げ、移動させることにしました。



ロープをかけ、ゆっくりとテンションをかかけていきます。



見事に吊り上ります。



持ち上げながら少しづつ移動。



所定の位置にきました。

 
ここで、本移植の時まで仮置きしておきます。

 

拍手[0回]

PR

今日の午後から始まった地盤改良。

セメントと土を混ぜ込んでいきます。



午後からなので奥のほうを施工します。



土を約1.5mほど掘り、そこにセメントを少しづつ混ぜ込みます。




重機がうなりをあげています。

ここで、問題発生。キンモクセイが邪魔になってきました。

根巻きをしただけの状態で、そのまま放置されています。

月曜日にでもその場所をしたいと言われ、植木屋さんと相談。

レッカーの手配がつかないと言われ、大慌て。

結果、現場にいるバックホーで釣り上げ、一時移動させることにしました。

明日の朝、植木屋さんに来ていただいて、作業する予定です。



こんなことも「知恵と助け合い」で何とかなるものですね。



拍手[0回]


新築物件の中に入ってしまうキンモクセイ。

家の解体工事が終了した後に移植する段取りになっていましたが、昨日、根巻きが終了しました。



時間にして3時間ほど。根の周りをバックホーで掘り、丁寧に巻いていきます。



完成しましたが、移植は来週になります。


拍手[0回]


今日は大安吉日。地鎮祭を行いました。天気も晴れ。風もなく、穏やかな中で式が執り行われました。

地鎮祭とは、これからこの地に家を建てるに当たり、土を掘り起こすことを許していただき、さらに、工事を行う作業者に災いや事故が起きないように神にお祈りする儀式です。




式次第に従っておごそかに行われていきます。



神様の向く方向は東から南に向けてという決まりがあり、我が家の場合は東南の方向にしました。

 

参列したのは、施主側を代表して私の母親、そして妻、建設する側を代表として私と建築士の水野さん、そして公私共に仲良くさせていただいている増山電業さんから増山社長、向川常務さんが参列して頂きました。



式自体は30分ほどで終了。すぐに撤収です。

これで地盤改良に取り掛かれます。

この土地は自然堤防になっており、水はけの良い砂質の場所です。

事前に調査したところ、少し軟弱なために、約30センチ下から地盤改良をすることにしました。

明日から作業を開始する予定です。

拍手[0回]


昨日、無事に解体工事が終了しました。

家のほうは先週にほとんど解体してしまっていたのですが、植栽や塀を昨日撤去して終了しました。



 

ご覧のとおり、すっきり。

地盤調査は先週末に行い、今週末に結果がでます。

家が建っていたところは、自然丘陵の場所で、地面は甘土の下からは河原の砂のような細かい、そして水はけの良い土です。

近隣で最近新築した家は地盤改良が必要なかったということですので、恐らく一部の地盤改良で済むかもしれません。

今週はキンモクセイを移植することになっています。

植木屋さんに見てもらったところ、約4トンあるそうです。

さて、どうなるか?楽しみです。


拍手[0回]


11月に入ってからは、いよいよ家の解体が始まりました。

先ずは屋根瓦を手作業で取り外します。


レッカー車を投入し、遠くの瓦をレッカーでダンプまで運びます。

近くはダンプに投げ捨てます。

2枚目の写真は瓦が撤去された屋根です。

築50年の屋根は「トントンふき」と言って、昔は薄い杉板を一枚一枚釘で打っていた屋根です。

現在は構造用合板を打ち付けていますが、トントンふきは多少の雨漏りがあっても水漏れすることはなく、しかも腐食に強いのが特徴です。

さて、いよいよバックホーの投入とあいなります。




解体当日に雨が降っていたお蔭で水を掛けることなく、そしてほこりが舞い上がることなく、順調に解体が進みます。

木造の家の姿がなくなるのはあっという間です。

これからがまた大変。

仕分けをしなかればなりません。

柱などの太い材料と、垂木のような細いもの、そして、小さい木を分別します。

また、板金とアルミ、鉄、ビニール系、断熱材を区別していきます。

それらを別々にダンプに積み込み、リサイクル場へ運びます。

解体現場から中間処理場や木材リサイクル施設までは近いので助かります。

その会社は当社の取引先でもあります。

毎日毎日、順調に作業が進んでいます。



拍手[0回]


我が家の解体工事、天井板の取り外しをしています。

どうしてかと言うと、天井板は100年以上前、解体する家の前の家にも貼り付けてあった「立山杉」の板なのです。

現在、立山杉は伐採されることはほとんどなく、貴重な材料です。

その板を廃棄するのには忍びなく、大工さんに取り外して頂いております。

6畳、8畳、8畳、6畳、8畳分の合計32畳分になります。

割れているものもあり、すべてが再利用できるものでもありません。






屋根が丸出しになりました。



   

無駄なことと思われますが、こればかりは譲れません。

解体工事は今日はお休み。

天井板を取った後、屋根瓦を取り外します。


解体して気づいたのですが、筋かいがほとんど見当たりません。

申し訳なさそうに数か所だけありました。

間柱も少ない。

最近の家と比べたら違いが判ります。



(上記写真は当社が現在、白山市で建築中の建物です)

50年前はこれで良かったのですね。

地震が頻繁にあれば、揺れの程度も分かったのでしょうけど、富山はあまり地震がありません。

恐ろしい家に住んでいたのですね。


拍手[0回]


先週、引っ越しを済ませ、いよいよ解体工事が始まりました。

ここのところの晴天にも恵まれ、外部の樹木の撤去から始め、ブロック塀の撤去と続き、内部の壁の撤去作業が続きます。









 

   

天井なども取り外し、家の中は木材系だけになってきます。

この後は、リサイクルする天井材、床柱、床材などを大工さんが取り外します。

いまのところは順調にきていますが、瓦の撤去、基礎ブロックなどの撤去などもあります。

来週前半には重機も投入されます。

やかましくなりそうです。






拍手[0回]


昨日、我が家の引っ越しをしました。

どうしてかと言うと、そうです。家を建て直すことにしたのです。

我が家は築50年近く経過し、その間に幾度もリフォームを繰り返しました。

最初のリフォームは、私たちが結婚する時でしたので、かれこれ28年近く前です。

この時はリビングダイニング、2階部分全部、トイレで大規模リフォームでした。

その後は、15年ほど前の子供室2部屋とクローゼット増築、バス改築でした。

最近になると屋根改修、外壁改修などと続き、リフォーム費用もばかにならなくなってきたのです。

50年前の家はどうゆう家か想像してみてください。

断熱材はありません。

基礎は石の上に束を建てた土です。

コンクリートはもちろん使ってありますが、その当時は現場練で精度は良くありません。

鉄筋の数も少ないと思います。

これ以上、この家にリフォームをしていっても無理という判断をして、今回建て直すことを決意したのです。

ここまでくるまで、約2年間。

両親の反対もありました。

両親も80歳を超え、介護が必要な今、温かい家に住むことに同意してくれ、昨日、引っ越しをしました。






荷物は最小限に・・・。この際ですので随分捨てました。




解体の時に木製品はそのまま処分されますので、おいておきます。




2階の私の寝室。こんなほこりまみれのところにいたとは・・・。

気分が悪くなりますね。


 

これが新築する家の模型です。

一部2階建てで屋根には太陽光パネルを設置する予定です。

今月下旬より解体工事を始め、年内までには建前を終える計画で進めます。

設計は、水野設計士事務所さん。

施工は当社が行います。

順次様子をお届けしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。






拍手[0回]


03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 25 26 27
28 29 30
[04/21 Harrytuh]
[10/16 JnrcWetestath]
[10/04 Ebistupt]
[10/03 Jniscien]
[09/30 RaymondTumma]
[09/29 RaymondTumma]
[09/26 Joxwscien]
[09/26 RaymondTumma]
[09/16 Jrczscien]
[07/14 WzweSwice]
[05/07 コピー ブランド ダウン]
[04/14 Nataliapn]
[11/11 激安 ブランド]
[11/11 ブランド スーパー コピー 店舗]
[11/11 ブランド コピー]
HN:
伊勢 徹
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<前のページ  | HOME | 
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ