今回は「家屋解体工事」です。
当社の特徴ともいえる、「高齢者の方の一人住まいの方の家の解体」です。
2年ほど前に亡くなられ、その方の親類の人からの依頼でした。
旧市街地の一軒屋。
平屋です。
内部も物であふれかえっています。
この辺が、高齢者の特徴。
昔の人は物を大切にしています。
中身を出してから解体となりました。
重機を使用してるところです。
土間コンクリート、基礎部分もすべて撤去し、砕石を敷いて終了となりました。(写真はあえて掲載しません)
実は、上記写真の右下側の家も、昨年解体され、左側の家も来年あたり解体ということになります。
一軒当たりの土地面積は20坪程度と小さく、家を建てるには無理があります。
しかし、3軒分となると60坪となり家を建てるのには都合が良くなります。
しかし、旧市街地ということで坪単価も30万円近くになり、若い人には無理がありそうです。
どうしても10万円以下の場所に家を建てるということになってしまいます。
もはや、土地が値上がりして資産価値が増えるという時代ではありません。
この土地が今後有効利用されることは期待しないではいられません。
だれか、買う人いませんか?
[0回]
PR