忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

選択したカテゴリーの記事一覧
今日は晴れのち曇り。台風18号が沖縄付近にあり、週末は本州に上陸する予報です。

3連休ですが、稲刈りや行楽を予定されている方は、気になるところです。



さて、10月の「リフォームチラシ」の検討を致しました。

秋本番を迎える10月ではありますが、冬への備えの時期でもあります。

10月に注文を頂いた工事は、11月から12月にかけて完成していきます。

11月も中旬になれば、最高気温も15度程度。

日差しも少なくなります。

昨シーズン、寒い思いをした方は、10月に行動しないと間に合わなくなります。

暖かいユニットバスにする、リビングダイニングを改修して快適な空間にするなど、いかがでしょうか?

 

写真は、リビングを全面改修したものですが、床と壁に断熱材を施し、床暖房を敷き詰める工事事例です。

これは、外壁を全て張り替えていますが、外壁を残して内部から断熱工事をすることも出来ます。

さあ、もうそろそろ行動しましょう!!

暖かい冬でヒートショックのない家にしませんか?


拍手[0回]

PR

当社の決算月は6月です。

決算の数字は確定していませんが、目標数字は達成しました。

これもひとえに当社をご利用頂きましたお客様の暖かいご支援の賜物と感謝いたしております。


さて、今期の目標数字ですが、現在、詰めに入っています。

既に新し期に入ってしまっているのに、と思われますが、確実な数字を出すためには、決算の数字がある程度確定しないと、出せません。

前期はリフォーム部門が健闘しました。

出だし3カ月は目標数字に達せず、どうなることかと思っておりましたが、半期までには目標達成。

その後は、どこまで伸びるかというところだったのですが、しっかり伸ばせたと思います。

大型リフォームが2軒あったことが要因ではありますが、小工事も増加ししています。

担当者は、前期の数字はたまたま達成できただけと謙遜していますが、これは実力だという自覚を持って、今期の数字を出して欲しいと伝えました。

「何としても達成する」、と言う強い気持ち(信念)と自己暗示こそが大切なのだということを、認識させ、自信を持つことの重要性を認識してもらいました。


出来ない数字は目標ではありません。

しかし、今まで行ってきた数字の積み重ねは、うそをつきません。

今期も前年数字を達成し、さらに5%以上の売り上げ確保ができるように、頑張って参りたいと思います。


拍手[0回]


先日、富山が誇る「不二越」の社長から、「富山県出身者の採用は極力控える」という発言がありました。

理由として、「富山県の県民性が根暗だから」ということです。

この発言が、波紋を呼んでいます。

この発言をを受けて富山県が富山労働局に適切な対応をおねがいいたしたいという、異例の要望を出しました。

富山県民は根暗。

一部、認めます。富山は加賀百万石の弟の国。

きらびやかな金箔や伝統工芸があるお兄さんに比べ、わずか10万石しかない中で藩政をしてきました。

先用後利という独特の商売方法を編み出し、売薬を全国に広めました。

お金がないので、派手なことはできません。

そうゆうお国柄ですので、生活や態度、習慣まで質素になっていったと考えられます。

富山県人は好んで「根暗」になった訳でもありません。

不二越は、今後の展開の中で、富山に本社を置いていたのでは将来の競争に勝てない。グリーバルな人材を広く採用していかなければならないと発表しています。

自社の強みである、「ベアリング」は内燃機のある自動車では多く採用され、発展を遂げてきました。

しかし、自動車は今後、電気自動車になると考えられており、ベアリングの数も極端に減少すると予想されています。

10年後、20年後を予測すると、現状を打破していくことが肝要です。

富山では、この流れに乗れなかった田中精密という会社が苦しんでいます。

自動車用エンジン部品を多く製造しているののですが、方向転換出来ていません。


不二越は「産業用ロボット」も好調です。

その伸びが期待できる分野を伸ばし、生き残りを模索しようということなのです。

発言の裏側はよくわかりました。

しかし、社長として、「富山県出身者を採用しない」と発言したのは、適当ではなかったと思います。

言い方が悪かった。


この問題は、今後も後を引くと思われます。

余談ですが、富山労働局の担当者が,NHKの取材を受けていました。

あれっ、どこかで見た顔だ、と思っていたら、中学校の同級生でした。

彼とは現在でも親交があり、大学生の時も会っていました。

「偉くなったものだ」と思ったのは私だけではないと思いますが、自分もそのような年齢になったことの方がショックでした。


拍手[0回]


人間は、集団で生活する動物です。

一人で生きていくことは、恐らく無理だと思います。

自宅には家族がいます。いなくても遠くに両親の暖かい目があるかもしれません。

仕事に行けば、同僚がいますし、上司もいるはずです。

その人たちと関わりなく生きていくことはできません。

社会生活を送るうえで、必要最低限のことは、「挨拶」と「約束を守る」ということだと思います。

挨拶はとても重要です。朝は「おはようございます」、お昼は「こんにちは」、夜は「おやすみなさい」と日本人は使い分け、挨拶を重要視していると思います。

「約束を守る」とは、非常に簡単にことだと思います。

例えば、約束した時間に来れないとすれば、事前に連絡をするのが当たりまえ。

もし、その時間に出来なくても、1時間以内にできるはずですよね。

それでも連絡が出来なかれば、その日のうちにするのが当たりまえです。

出来ない約束をした場合はどうでしょう。

明日まで100万円持って来い、売り上げを作ってこい、と言われても出来ない約束はしない方が良いに決まっています。

忘れていたということもあるかもしれませんね。

でも、毎回約束の時間、日にちを忘れるということはないと思います。

人間が社会の中で生活していく中で、とても大切なこと。

人間関係を構築する上で大切なことは、「挨拶」と「約束を守る」ことです。

現代の社会では、スマホという便利なツールがあります。

電話もでき、LINEという便利なSNSもあります。

これさえ肌身離さず持っていれば、「挨拶する」ことはする必要がなくなる可能性もあります。

会話が続いていれば、その中に日にちが変わったから挨拶をするという考えが出てこないからです。

「約束を守る」ですが、もし遅れそうだ、行けそうにもないと思えば、事前でも事後でも連絡がつきます。

皆様、最近お友達と会う約束をするとしましょう。

時間や会う場所はいい加減ではないでしょうか?

「3時ごろ新宿で」で終わりのことが多いと思います。

いくらでも連絡がつくのでそれでいいのです。

しかし、社会生活の中ではそういういい加減な約束では通りません。

何時にどこで、という明確な約束をしないと先様にご迷惑が掛かります。

最近、このように「曖昧に約束する」方が多くなってきているのではないでしょうか?

私はこの様なことは決して良いことは思いません。


今一度、自分の行動、そして約束の仕方を考えなおしてみませんか?

そうすれば、今まで解決しなかったことも、スムーズにいくかもしれませんよ。

拍手[0回]


当社の決算は6月です。

7月からは新しい期に入り、18期目となります。

これは私が独立してから18年目ということになりますが、やっとここまで来たという感じです。

私は39歳の時に独立しており、経営者としては少し遅めかもしれません。

起業して20年目に生き残る確率は、なんと0.4%という数字もあるそうですから、奇跡と言っても良いかもしれませんね。

30年後には1社も残れないそうです。

そうならないように、計画を立てながら営業活動をするしかないかもしれません。


さて、現在18期目の経営経計画を立案中です。

18期に入ってからでは遅いのではと思われますが、私が試行錯誤したところ、決算の数字と売り上げがでそろわない先に計画立案しても、違った感じになってしまうためです。

我々は中小企業。前で述べたように20年後に生存できる確率は0.4%。

機敏に行動して、修正を繰り返しながら行くしかありません。

それに伴い、今期の数字目標を部門ごとに立てていきます。

この担当は各課長の仕事になります。

そのすり合わせを行ったうえで、今期の全体の売り上げ計画が出ます。

数字の元となるのは、前年の実績と今期の課題の解決を考慮して出します。

各課はその数字を追っかけ、進捗を把握しながら1年、行動します。

広告できる予算も潤沢にあるわけではありません。

大きなイベントを開催する体力や人員もありません。

自分たちが出来る範囲内で、最大限の効果を出せるように、頭を使い、体を使うしかありません。

さて、今期はどうなるでしょうか?

頑張ります。

拍手[0回]


先日、「てるみくらぶ」という旅行会社が倒産しました。

負債総額は約151億円。年商は200億円ほどだった会社の倒産は、取引会社はもちろん、旅行を申し込んでいた一般人にとりまして、とても耐えられないと思います。

旅行を受けている金額は99億円。中には複数の申し込みをしている人もいるらしく、約8~9万人が被害を受けたことになるそうです。

山田千賀子社長は、申し訳ないと頭を下げていらっしゃいましたが、倒産するということを思ってもいなかったと釈明しておられました。

週末の約4億円の航空料金の入金が出来なくなり、倒産となった訳ですが、元々自転車操業であったことの認識はあったはずです。

私にもよくわかりませんが、旅行会社は支払い先行型のビジネスではないはずです。

私たちが旅行予約やJR、飛行機の予約をした場合、現金と引き換えか、クレジット決済を済ませて、その権利確定となっているはずです。

と言うことは、先払いということですよね。

ではなぜ?と言うことですが、どうやら格安航空券の取得が難しくなって、その分の負担を強いられていた可能性もあります。

昨今の航空機は、機体が小さくして、空席をなくす努力をされています。

たとえあっても、インバウンド効果で外国人が直接、航空会社から購入してしまいます。

昔ほどメリットはなくなったということです。

私も、最近、ゴールデンウィークの宿予約をしようと、ネットで調べました。

5月は空室がほとんどなく、あっても馬鹿高いのばかり。

赤日を外せば、宿泊費は3分の一になるホテルもあります。

何もしなくても満室になる日は別として、平日の閑散期に安く売る手法はホテル側にとっては生き残りの手段でもあります。

それ自体は悪いとも思わないし、私たちも十分に享受しています。

私は今回のことで一番憤慨するのは、経営者は債務超過になってしまっているのにも関わらず、現金欲しさに格安を売りに商売を続けていたことです。

利用する客もホテル、航空会社側もWINになっていません。

高齢者向けの旅行も企画したり、国内旅行も企画していたそうですが、倒産の前にもっと打つ手があったような気がします。

馬鹿を見たのは、利用者だけなのかもしれません。

唯一の救いは、中国や韓国でこのようなことが起きたら、暴動になっていたと思いますが、日本人はしないことですかね。



拍手[0回]


今日の朝、東北地方で震度5地震があり、津波も到来しました。

最高3mとの報道もありましたが、そこまではなかったようです。

朝から「逃げて」という言葉がテレビから聞こえてきました。

5年前、3月11日に発生した東関東大地震の記憶がまだ残っている中、東北の太平洋側の方は、逃げたのでしょうか?

被害が出ないことを祈りたいものです。


「危機が会社を救う」

企業経営の中で危機はつきものです。

ずーっと良い状態が続くことはありません。

この間、埼玉県三芳町の「石坂産業」という産業廃棄物の会社のことを特集されていました。

会社のある場所は、雑木林が続く武蔵野の森の中にあります。

私は、当社を設立するまで、埼玉県川越市に住んでいました。

三芳町は車で10分程度のところです。

雑木林では、カブトムシ、クワガタがおり、夏の早朝に採りに出かけたものです。

その一角に産廃施設が立ち並んでいる場所があります。

その道路は、ごみが落ちていたり、汚い水が溜まった箇所があったり、それはお世辞にも綺麗だとは言えない所です。

何だか人生最後に歩く道のような印象を受ける道路でした。

その産廃業者に「出ていけ」という住民運動が発生したのが、この会社が危機を迎え、今では地域住民が憩える会社に変貌したのです。

ダイオキシン問題が発生。その原因は産廃業者の排気だということが言われたのです。

創業者の社長は、30歳になろうとする娘に会社を委ねます。

循環型社会のために会社を変えようと、立ちあがったのです。

若い娘に何ができると思う社員の約半数が退社。

会社は危機を迎えます。

それでも、粘り強く社員を説得し、様々な最新の機械を導入し、現在の石坂産業の礎を作りました。

石坂産業のホームページ
http://ishizaka-group.co.jp/

私は、この放送をみて、当社にもこのようなことがあったなあ、と思い返していました。

ついこの春も危機といえば危機でした。

しかし、全社員が結束し、ベクトルを一つにすれば、また新しく立ち上がれます。

半年以上経過した今では、会社の雰囲気も良くなり、営業活動も順調に推移しています。


危機を起こすように仕向けて会社経営をしている訳ではありません。

社会情勢など、予想できない事態に振り回されることもあります。

しかし、その危機に立ち向い、適正判断と処置をすれば、より良い方向に進めます。

「持っている人」とそうでない人、という言葉を使う人がいますが、決してそうではありません。

考え抜いた結論を進められるか?そして、何よりも誠実に対応するか?

ここで決まるのではないでしょうか?



拍手[0回]


フロリダには行ったことがありませんが、イスラム過激思想の男性がナイトクラブで銃を乱射。

49名の命を奪いました。

その銃は正規に購入した自動小銃、ライフルということです。

たった一人で犯行に及び、自らも射殺されて、事件の真相ははっきりしないまま、世論だけが活発に行われているようです。

今回の事件は2つの側面を持っています。

一つはアメリカが抱える「銃」の問題。

登録が必要ですが、銃を購入することは問題ありません。

身を守るためと言いますが、機関銃のようなものまで所持できることにはいささか問題があるようにも思えます。

私たちがアメリカに旅行に行っても、まさか銃で撃たれるような場所には行けないせいか、その怖さを実感できていません。


あと一つは、「同性愛」。

このナイトクラブは同性愛者が集まるクラブだったらしく、犯人は同性愛者に激しく憎悪していたようです。

性の多様性を認めようという風潮は全政界で広まり、同性愛者は結婚できるようになっている国も増加してきています。

太古の昔から同性愛はありました。

性同一性障害という病名まである時代です。

異性を恋愛の対象とするのが普通かもしれませんが、何らかの遺伝子のいたずらで同性を好きになってしまう人を、この世の中は受け入れていかなければなりません。


イスラム国が関与しているまでも言えない事件。

この事件は少なからず今度の大統領選にも影響を与えるだろうし、アメリカ国民が何らかの行動を起こしていかなかればならないことを示していると思います。

自分の子供までいた犯人。子どものためにも犯罪を犯さないようには出来なかったのでしょうか?

第2、第3の事件が発生しなければいいのですが・・・。


拍手[0回]


三菱自動車がまた、不正をしました。

今回は燃費の不正ということで、最大で15%も悪くなっている車種もあるということです。

今までの不正は今に始まったことではありません。

リコール隠しの時には独ダイムラークライスラーの傘下に入り、危機を乗り越えています。

その後も三菱ふそうのリコール隠しがあったりしながらも三菱グループで支え、黒字化までしてきました。

今回は筆頭株主の三菱重工も匙を投げたようですが、軽自動車で提携関係にある日産が名乗りを上げ、日産傘下になるようです。


しかしなぜ、こんなに続けたのでしょうか?

三菱自動車は、三菱グループの中でも「お荷物」ともいわれているようですが、今後の自動車業界の開発競争を考えると、単独での「生き残り」は難しいのは判っていたはずです。

エンジンを中国の自動車メーカーに販売し、中国メーカーの車の中身は三菱だともいわれていた、この時。

この不祥事は世界的な三菱のイメージを大きくダメージを受けたことは間違いありません。

燃費の測定の管理方法にも問題があったこともあります。

メーカーが基準に沿って測定した結果を燃費とする手法から、今後は、国交省主導での測定方法になることは間違いなさそうですよね。

今回は、三菱グループで支えるという構図も描けないようで、今後の生き残りを考えた場合は、日本の自動車メーカーの「再編」まで発展する可能性も出てきました。

一国にこんなに多くの自動車メーカーがあるのも不思議と言えば不思議。

今後予想される「自動運転」や内燃機の革命などに対抗できるだけの資本力や開発力を考えると、この辺が「潮時」だったのかもしれません。




拍手[0回]


02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15 16
17 19 20 21 22 23
24 26 27 28 29 30
31
[10/16 JnrcWetestath]
[10/04 Ebistupt]
[10/03 Jniscien]
[09/30 RaymondTumma]
[09/29 RaymondTumma]
[09/26 Joxwscien]
[09/26 RaymondTumma]
[09/16 Jrczscien]
[07/14 WzweSwice]
[05/07 コピー ブランド ダウン]
[04/14 Nataliapn]
[11/11 激安 ブランド]
[11/11 ブランド スーパー コピー 店舗]
[11/11 ブランド コピー]
[11/11 通販 ブランド]
HN:
伊勢 徹
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ