忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

5月28日、日本で「ipad」が発売されました。

初回予約分はすでに締め切られ、次の発売がいつなのか、私にはわからないが、その時にも多くの人が購入するのでしょう。

こんな注目を浴びるのはどうしてでしょう?

私の思うに、この端末は、人々の生活を変えてしまう可能性があるという点だと思います。

ipadは、携帯電話でもなく、パソコンでもなく、記憶装置でもなく、ゲーム機でもない点です。

要するに

「今までの製品のいいとこどりをした、高性能なコンピューターで通信機能の付いた商品」

というところでしょう。

パソコンを気軽に持ち運びでき、データを保管したり、通信で呼び出したデーターを即座に表示できる。

使い方は、私たち次第。


ipadで私が一番注目したいのが、「電子書籍」です。

私たちは、ついこの間まで(約5年前以上)は、本屋さんに行って、自分の読みたいと思った本を探し、あれば、その本を購入して、家に持ち帰りました。

また、本屋さんのほうで書籍を検索していただいて、数日後にその本を本屋さんのほうに取りに行きました。

今考えると本当に面倒くさいですし、時間もかかっていますよね?


それから、「アマゾン」とうネット上で購入できるサイトがサービスを開始しました。

「アマゾン」は、ご承知の通り、読んでみたい書籍をすぐに購入でき、翌日には商品が届きます。

また、古本もあります。

すごい便利です。

おそらく、皆様も利用されたことがあるのではないでしょうか?

もはや、書店に行く必要がありません。


そこへ、今回の「電子書籍」です。

これは、ほしくなったときにすぐ手に入り、しかも、重い本を持ち歩かなくてもいい。

書籍販売の「革命」です。


本屋さんのビジネスモデルが大変革します。

ここ2~3年はそんなでもないかもしれませんが、5年後には、「ガソリンスタンド」と同じ道をたどるのではないでしょうか?


私どもの商売でも、とても小さな変化が常に起きています。

それに気づき次の手を考え、変革できる経営者と、それを「そんな影響がないだろう」と判断する経営者。

いま、私たちがしなければならないのは、「常に変化することを恐れず、前進する」ことではないでしょうか?

規制や政治、業界に頼らない経営を進めなければなりません。


拍手[0回]

PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 25 26 27
28 29 30
[04/21 Harrytuh]
[10/16 JnrcWetestath]
[10/04 Ebistupt]
[10/03 Jniscien]
[09/30 RaymondTumma]
[09/29 RaymondTumma]
[09/26 Joxwscien]
[09/26 RaymondTumma]
[09/16 Jrczscien]
[07/14 WzweSwice]
[05/07 コピー ブランド ダウン]
[04/14 Nataliapn]
[11/11 激安 ブランド]
[11/11 ブランド スーパー コピー 店舗]
[11/11 ブランド コピー]
HN:
伊勢 徹
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<早川先生が略式起訴となりました  | HOME |  このような政治でいいのか?>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ