 
    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当社の忘年会を先週土曜日に行いました。
ちょっと早い時期ですが、会社の仕事の性格上年末押し迫った日取りではなかなか都合がつきにくく、12月第1週ということで決めております。
今回は、社員だけの参加にいたしました。
富山市駅前のとある店。ベースは中国料理を提供する店だそうですが、刺身は出るわ、鍋は出るわで結構バラエティーに富んだ料理でした。
2次会も近くで探そうとして見たのですが、どこも若い人たちで一杯の状況。
不景気でボーナスも出ないところもあると聞いているのですが、忘年会だけはやはりやりたいということなのでしょうか?
一番込み合うのは、おそらく第3週の金曜、土曜(17日、18日)なのでしょうかね?
第4週は恋人たちの週末ですから・・・・
私の年末の印象ですが、年々師走という感じがなくなってきているような感じがします。
年末と言えば、お掃除をして、正月料理を買い出しに行って、新年を迎えるということであわただしさがありました。
最近はと言うと年末31日までスーパーは空いていますし、正月1日からも買い物ができます。
お年玉袋も1日から売り出します。
考えてみると、「お正月だから○○○をしておかなかればならない」という理由がありません。
便利になった分だけ、情緒がなくなってきたと思います。
それと天皇誕生日の23日が休みというのも影響をしていると思われます。
休みがそこに1日あるだけで急ぐ必要がなくなりました。
やもすると23日を含む週で仕事が終了してしまうというような感じまで出ています。
今年ですと、24日の金曜日で終了という感じです。
いろいろな要素で年末のあわただしさがなくなってきているのでしょう。
当社は、28日までが通常営業とさせていただきます。
まだまだお仕事の依頼は受けつけておりますのでお気軽にお電話ください。
お待ち申しあげております。
| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |