忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

今日の富山は、この秋の最低気温を記録し、寒い朝となりました。

日本中が大陸からの寒気にすっぽりと包まれ、11月下旬並みとのこと。

冬もすぐそこまでやってきています。



スペイン、カタルーニャ地方の独立問題は、混乱していますね。

独立に反対する市民は、10月29日に30万人という大規模なデモを行いました。

スペイン政府は、カタルーニャの州議会が一方的に独立宣言したことに対し、州の自治権をはく奪し、州知事のプッチダモン氏を解任。12月21日に州議会選挙を行うと発表してます。

現在のところ、独立したという状況ではなく、一方的に宣言したという域を出ていないようです。

私は、今年の5月にスペインに行きました。

スペインは、年間6800万人程度の外国人観光客が押し寄せ、莫大な外貨収入を得ています。

日本の外国人旅行客は2000万人ですので、その3倍強の外国人が来ているということになりますね。

スペインでも特に人気なのは、バルセロナ。

サクラダファミリアなどの歴史的建造物や、市場、教会など中世の風情を残す、魅力ある都市です。

港も整備されており、輸出入の中心となっています。

私が旅行した時には、このような騒動にはなっていなかったのですが、現地ガイドさんからは、「窓から旗が下がっていますよね。これは国からの独立を支持する家の印ですよ」と説明がありました。

その時は、遠い将来の話なのかと思っいたら、わずか4か月後にこのような混乱になるとは、思ってもいませんでした。

スペインは、1970年台まで政治的にも混乱を極めた、王制国家で「制限君主制」と呼ばれています。

今から45年前まで民主化されていない国だっと言えます。

元々独立志向のあった州は、カタルーニャ州だけではなく、北部の週では、スペイン語だけではなく、カタルーニャ語という言葉も学校で教えているそうです。

独立した場合、EUからの離脱、そしてバルセロナ港に集まっていた貿易コンテナは、減少し、経済的にも損失を受けるのは判っているにも関わらず、このような事態になるのは、近年の「ナショナリズムの台頭」が原因となっているのかもしれません。

アメリカ第一主義と唱えている、トランプ大統領の考えは、果たして正しかったのか?は、後世になって判断されるんでしょうね。

日本では考えられないことが起こっているのですが、この件は、注目していきたいと思います。

拍手[1回]

PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[04/21 Harrytuh]
[10/16 JnrcWetestath]
[10/04 Ebistupt]
[10/03 Jniscien]
[09/30 RaymondTumma]
[09/29 RaymondTumma]
[09/26 Joxwscien]
[09/26 RaymondTumma]
[09/16 Jrczscien]
[07/14 WzweSwice]
[05/07 コピー ブランド ダウン]
[04/14 Nataliapn]
[11/11 激安 ブランド]
[11/11 ブランド スーパー コピー 店舗]
[11/11 ブランド コピー]
HN:
伊勢 徹
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<座間市の事件  | HOME |  富山マラソン>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ