忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

能登地震から1か月が過ぎました。本震から続いていた地震はもう感じません。

富山市では通常と変わらない生活が戻って来ていますが、被害の酷かった能登地方では今も避難生活を続けている人たちが大勢います。

私の友人は輪島市門前町のおり、1月6日に現地へ赴き、水とガソリン、食料などを届けました。

昨日、電話したところ、電気は来ているのですが水道がまだだということです。

お風呂は毎週週末に羽咋市まで行き、洗濯もその時にしているとのこと。

買い物やガソリンもその時に済ませています。

避難所には一度も入っていないそうで、自宅の前にある小さなユニットハウスで寝泊りを続けているそうです。

トイレは水が来ないのですが、井戸水の出る方からもらったりして何とか流しているようで、そこは大丈夫。

お昼の食事はコンビニもないので、毎日、従業員の分も含めておにぎりを作り持たせているそうです。
電気工事屋さんをしているのですが、電柱が傾いた状態で通電しているので、県外から駆け付けた業者がいまだに復旧工事をしているとか。

でも県外の業者はもうそろそろ帰っていくので、本格復旧の仕事が出るまで待たなければなりません。

無事だった納屋を改造したいとかの宅内配線の依頼を受けて仕事をしているそうです。
なにもかも 普通ではなくなった。
 
いつになれば元の生活に戻れるのか?想像すらつきません。

 

拍手[0回]

PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[09/09 русский фильм скачать торрент]
[09/09 фильмы через торрент бесплатно в качестве]
[09/08 смотреть турецкие сериалы в хорошем качестве онлайн]
[09/08 сериал турецкий русском бесплатно хорошем качестве]
[09/07 аниме скачать торрент]
[09/07 лучшие турецкие сериалы на русском]
[09/07 фильм на русском торрент качество]
[09/07 смотреть турецкие сериалы онлайн бесплатно в хорошем]
[09/07 скачать новинки фильмы на русском через торрент]
[09/07 турецкий сериал все серии подряд онлайн]
[09/05 фильмы через торрент бесплатно]
[09/05 торренты с бесплатными сериалами на русском]
[09/05 сериал на русском 2024 торрент]
[09/01 фильм скачать торрент бесплатно в хорошем качестве]
[09/01 малосолка сайт кино]
HN:
伊勢 徹
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<当社社員を募集しています  | HOME |  今回の地震で住まいのお困りごと>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ