忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

昨日も東京都内の113歳の女性の所在不明が発覚しました。

長女が最後に会ったのが24年前で、その間、何の連絡も取ろうしなかったこと自体が不思議ですが、本人の弟と住んでいると思っていたというこどです。

どうしてこのようなことになるのでしょうか?

その前は、111歳の男性が死亡していたのにも関わらず、区役所の職員が会うことを拒まれたということで所在の確認をしていませんでした。

私には理解できません。

個人主義が行き過ぎ、親子関係も希薄になり、自分だけで生活できる現代ですが、実の親の所在を確認することぐらいはするのではないでしょうか?

ましてや、100歳を超えてくればいつ何どき死ぬかわかりません。

このようなことがあっていいものだろうかとつくづく思います。

最近、離婚という話は珍しくありません。

再婚し幸せな家庭を作っておられる方もおられます。

現在の生活や家族は大切だとは思いますが、親子関係は切ることが出来ません。

その辺の道徳観念をもう一度考え直してみるべきではないかと思います。

自治体の怠慢も責められるべきではありますが、もう一度我々自身が考えてみるべきではないでしょうか?


さて、NHKクローズアップ現代で、葬儀のやり方が変化しているというのを放送していました。

自分の葬儀をどのように行いたいか?ということを生前に家族と話をして決めるというような内容がありました。

葬儀は、何のためにあるのか?

よく、坊主がおっしゃるのですが、死んだ人が生前その人と関わりのあった人を一同に集め、死んだ後の話や、死んだ人を偲ぶためだと言われます。

(坊主という言葉は、僧侶という言葉より上だそうです。でも、なんかそういう風には思えませんが、くそ坊主という言葉が影響しているというkとだそうです。寺のあるじという意味)

それを考えると、残された人がどのような葬送をしたいかということが重要のような気がします。

しかし、生は選択できません。

死は選択できます。

その意味からすると、自分らしい葬儀をしてほしいということは望んでいいのかもしれません。

私の歳で葬儀のやり方を決めるには早すぎますが、少しづつ考えていってもいいのかも知れません。

拍手[0回]

PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[10/16 JnrcWetestath]
[10/04 Ebistupt]
[10/03 Jniscien]
[09/30 RaymondTumma]
[09/29 RaymondTumma]
[09/26 Joxwscien]
[09/26 RaymondTumma]
[09/16 Jrczscien]
[07/14 WzweSwice]
[05/07 コピー ブランド ダウン]
[04/14 Nataliapn]
[11/11 激安 ブランド]
[11/11 ブランド スーパー コピー 店舗]
[11/11 ブランド コピー]
[11/11 通販 ブランド]
HN:
伊勢 徹
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<同窓会へ出席します  | HOME |  給与所得が増加傾向にある>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ