忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

今日は雨。雪ではありません。今週はずっと雨が降る模様です。

昨日、知り合いの方とお話しが雪のことになりました。今年はまだ車で雪を踏んでいないという話になりました。

富山の平野部で生活している限り、今年の積雪はありませんので雪を踏むことはないのです。

このまま、雪の無い富山になるかもしせませんね。


11月に予定されている「富山県知事選」の候補者が保守から2名出馬表明され、政界、財界が混乱状態になっています。

先ず知事選立候補表明されたのは、日本海ガス社長の新田さん。財界から県政を変えたいということを訴えておられます。

一方、現知事である石井さんは、4期の県政の実績を全面に出して、5期目を表明されました。74歳になられます。

保守から2名の立候補表明の原因になっている一つが、連続3期までという富山県自民党の独自規制なのです。

石井知事は4期務めておられますから、この規制に違反しています。が、前回立候補の時にはここまで騒ぐことなく、すんなりと推薦され、当選されました。

3期は良くて5期は絶対だめだということにはなっていません。

一方で、富山市長である森さんは、来年の市長選には立候補しないと表明されています。

次だと4期目となるという理由ですが、これはこれで筋の通った話です。

現在、安倍総裁の就任期間が長いことによる弊害を指摘して、国会で論争されています。

仕事と首長と同じことが言えると思いますが、1年目は政策実現の準備段階。2年目、3年目で行動し、4年目で反省をしながら次の年につないでいくとしたら、5期と言うのはいささか長すぎる気がします。

富山県は観光立県ではなく、産業主導型の県です。

県政に求められるのは、安定した政治運営かもしれませんし、新しい産業の種をいち早く見つけ、次に繋ぐ役割なのかもしれません。

県庁職員は、融通が利かない、前例を周到するなどこのところ良い話を聞くことがありません。

国の考え方ややり方を真似した県政では、地域間競争に勝てなくなってきているのも事実です。

首長が変われば、職員の意識も変わるかもしれません。

知人の県庁職員が言っていました。ある会の運営で上層部が変化についていけなくなって、下からの意見が通らなくなっている現状を、どうすれば良いのかを聞いていました。

「今は、待て。あと2年もすれば上がいなくなるから」

県政には待ったは効きません。





拍手[0回]

PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[04/21 Harrytuh]
[10/16 JnrcWetestath]
[10/04 Ebistupt]
[10/03 Jniscien]
[09/30 RaymondTumma]
[09/29 RaymondTumma]
[09/26 Joxwscien]
[09/26 RaymondTumma]
[09/16 Jrczscien]
[07/14 WzweSwice]
[05/07 コピー ブランド ダウン]
[04/14 Nataliapn]
[11/11 激安 ブランド]
[11/11 ブランド スーパー コピー 店舗]
[11/11 ブランド コピー]
HN:
伊勢 徹
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<新型コロナウィルスの脅威  | HOME |  雪がありません>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ