忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は、朝方曇りですが。晴れてくるようです。十五夜のお月さま、見えそうです。



ここ最近、朝の冷え込みがきつくなってきました。

15度前後で、もう半そでは着ていられないですね。


さて、今週、月曜日に、「家の外壁の張替の見積もりを欲しい。実は他社に見積もりをお願いして、価格も出ているのですが、納得していない」ということでした。

早速、当社担当者と現地確認。築50年ほどは経っているであろう家は、その奥にまた家があり、そちらの方が新しく、また外壁もしっかりしています。

「どうしてこの家の外壁を張替えしたいのですか?思入れのある建物ですか?」

「この家は死んだ父親が建てた家で、母親が壊したくないようだ」ということ。

「この建物に投資する価値はありますか?お金をかかるのであれば、奥の家の方が良いのではないですか?」

「そもそも、あなたはあと何年生きますか?30年程ですか?。私だったらこの家を取り壊して、奥の家の内部をリフォームしますが?」

「家族会議をして、また、お話しします。」

という内容のお話しをさせて頂きました。

私が思うに、検討している家は耐震、断熱、水回りの設備はリフォームしなければ、住み続けることが出来ず、そのためには1000万円以上のお金が掛かるはずです。

それに見合うだけの価値があるかということです。

奥の家は、築30年以上経っていますが、外壁や屋根はしっかりしています。

基礎も高めです。

この家を快適なリビング、キッチン、バスにしたほうが、資産価値が上がります。


今日朝一で、またお話しを致しました。

「あなたの言う通り。外壁をやり直しても、お金をどぶにしてるようなものだ。止めます。」

仕事にはなりませんでしたが、無駄なお金を、その相手の口車に乗って、将来のことを考えずに使わなかったことは、良いことだったと思います。

私たちは、単に仕事を請け負えばいいと言う風には思っていません。

将来のこと、お金のことを考えて、現在すべきリフォームを提案しています。






拍手[0回]

PR

今日は朝から晴れ、気温も26度程度まで上がります。


秋、冬の風物詩、「雨晴らし海岸のけあらし」が発生したそうです。



上の写真は、私が今年の1月に撮影したものですが、海水温が空気より暖かい時に水蒸気が立ち上り、幻想的な朝やけになる現象です。

秋が深まってきたという感じですね。

9月も今日で終わります。今年もあと3ヶ月で終わります。あっと言う間ですね。

リフォームも増加傾向。涼しくなってくると、人は何かをしようと行動するものです。

昨年の冬に寒い思いをされたかた、まだ間に合います。

最新のニットバスに替えれば、快適なバスタイムを過ごせます。



工期も取り換えだけなら、約1週間で完成です。

皆様、是非検討しませんか?

拍手[0回]


今日は朝から雨が降り続いています。気温も20度前後と、肌寒い日となりそうです。

本格的な秋ですねぇ。



さて、民進党と希望の党が連立し、共同で衆議院選を戦うことになったようです。

民進党で立候補する予定だった新人の方は、公認を取り消され、どうやら希望の党として立候補することになるのだと思われます。

小池東京都知事も衆議院選に立候補するとも言われており、野党は益々、迷走を続けます。

背景には、民進党の求心力の無さと、緑の党から出馬する人材の無さではないかと思われますね。

民進党は選挙の度に議席数を落とし、もはや社会党と同じレベルにまで落ちたと言えます。

前原代表は、無所属で立候補すると報道されていますが、民進党ではやりずらいことを感じてなのか、緑の党との共闘は、民進党代表としては難しいのかははっきりしません。

一方、緑の党は、小池知事の魅力だけが目立ち、その他のわき役が育っていません。

都知事選、都議会選のような「劇場型選挙」は望めるわけがなく、決定打に欠けていたと思います。

小池知事の力だけで、国会議員を当選することは、至難の業です。

小池さんが東京都知事を辞めるとなると、また、都知事選も混乱するでしょうね。

政策論議はありますが、それよりも今は、野党が結束して自民党と対決した方が良いと、両陣営が判断したのでしょう。

まだ、報道されていない、あっと驚く発表もあるかもしれませんね。

自民党は、憲法改正に向けて議席を確保したい衆議院の解散だったのですが、さて、どうなうことやら。


今日、午前、衆議院が解散します。

政治は選挙まで、空白となります。

その間に、非常事態が起らなければ良いのですが・・・。

拍手[0回]


今日は曇り。蒸し暑い日となるようです。夕方から雨が降り、気温も下がります。

秋風邪?が流行っているようです。り

気温の変化が激しいので、気をつけたいですね。



婦中町、希望が丘でリフォーム工事が始まりました。

施主様は、昨年から検討を続けられて、夏の暑い時期を避け、この時期からの工事となりました。

この街は、富山では最初の生け垣を義務づけた街です。

入居が始まって既に25年が経過しており、あちこちの家でリフォーム工事が行われています。

今回の施主様は、「リビングダイニングとユニットバス、シンク、洗面化粧台の入れ替え工事」です。





リビングの床は、ワンちゃんがいたせいで、ボロボロ。日焼けや雨の吹きつけで膨れたり、薄くなったりしています。

床は上から貼り付けます。

また、ペアガラスではあるのですが、アルミサッシのため、結露が激しく、枠も膨れてぼろぼろになっています。

内窓を入れてみることも検討して頂いています。

旦那さんがお亡くなりになって、1周忌も終わった今、奥様一人の生活をより快適にするため、工事を進めます。



拍手[0回]


今日は曇り。真っ白な雲が空を覆っており、時々晴れ間があるようです。

朝晩の冷え込みは、涼しさを通り越し、肌寒く感じます。



さて、この間、トイレの交換のお客様のところに、ご挨拶にお伺いいたしました。

そちらのお客様は、以前から付き合いをさせて頂いております。

洋式トイレの交換の理由が、余り聞かない内容だったので、ご紹介いたします。

10年以上前なのでしょうか? 投当社ではない会社からトイレの交換を進められ、安かったこともあり、交換したそうです。因みにそのトイレは、私たちも取り扱ったことのないメーカーでした。

ここ最近、どうも座り心地が良くなく、取り換えを相談されました。

その便座がおしりの当たるところに角があり、と言ってもアールが取ってありますが、そこが当たって、長く座っていられないということでした。

とうとう我慢できなくなってしまい、今回、取り換えとなりました。



(本文のトイレと写真は違います)

タンクレスの少し高いものを選ばれました。

お客様は、メーカーのショールームで座り心地を試されたことは言うまでもありません。

「もう長生きできないのだから、毎日使うトイレを我慢するのは止めました」。

その通りですね。トイレは毎日、使います。人によっては一日10回以上、座ります。

風呂は外で入れますが、トイレはそうはいきません。

「少し贅沢しちゃいました」。

そんなことはないですよ、お客様。

掃除もしやすいし、節水できますし、快適ですよ。


拍手[0回]


連休明けの今日は、晴れ。写真では曇りっぽく見えますが、太陽が燦燦と輝いています。



日曜日の夜中、台風が富山を通過していきました。日中は穏やかで「本当に接近しているのか?」と思えるぐらいでしたが、夜中に少し風が強くなり、雨もそこそこ降っただけの富山でした。

砺波地方から富山湾に抜けて行ったのですが、湿った風は北アルプスで雨となり、富山には風も吹かなかったようです。

またしても立山連峰に守られたというところでしょうか?


さて、衆議院が解散に向けて動いています。今日の新聞によりますと10月10日公示、2日投票という日程になりそうです。

解散の理由は、今製作中ということですが、特に争点がなく、むしろ自民党の都合による方が強いようですね。

「森友・加計学園問題」を追究されなくするということと、民進党の不祥事に漬け込みたいということ、小池新党の阻止などが本当の理由だと思われます。

豊田見由美氏が昨日、会合を開きました。既に自民党を離党しており、次の選挙に出馬したいということです。

元秘書に暴言を吐いたり、暴行したりした豊田氏は、逆風が吹きまくっています。自民党という組織を離れて、勝てるでしょうか?

以前から年内に解散総選挙をするということでしたが、世界情勢を見ても、今が適当なのかもしれません。

解決しそうにない北朝鮮問題は、日本の防衛を変えなかればならない所まできています。

現在は北海道釧路沖をミサイルが通過していますが、これがもし、四国上空を通過した場合、そして、もし、失敗して日本本土に落下した場合、日本は大騒ぎになるはずです。

解散の大義を現在、「消費増税分の配分を見直す」と言うことにするそうですが、恐らくそれではなく、曖昧な解散になってしまい、結局は自民党が議席を増やすことになってしまうと思われます。
 
さて、自民党の圧勝で終わるのでしょうか?見ものです。

拍手[0回]


今日の朝は16度まで下がり、肌寒い感じです。日中も25度までしか上がらず、秋本番と言う一日となりそうです。



朝7時前、また北朝鮮がミサイルを発射しました。

日本海を通過し、北海道えりも岬2000kmの太平洋上に落下したとのこと。

私は、どの程度飛んだのかを調べるために、地球儀を取り出し、図ってみました。

北朝鮮からえりも岬を結ぶその先は、アメリカの方角ではありますが、メキシコ方面になります。

アメリカ本土を狙う場合、北海道のロシア寄り、カムチャッカ半島方面を狙わないといけません。

距離は、そのままグァム方面を狙えば届きそうな感じです。

今回は、北朝鮮の経済制裁の報復と考えられますが、確実にミサイルの性能が上がっていると思われます。

アメリカと北朝鮮の駆け引きは、いつまで続くのでしょうか?

このままだと北朝鮮は、ミサイル技術を向上させ、核も小型化させ、益々脅威となることは確実です。

世界が一つになり、阻止させるようにしていかなければなりません。


拍手[0回]


今日は晴れのち曇り。台風18号が沖縄付近にあり、週末は本州に上陸する予報です。

3連休ですが、稲刈りや行楽を予定されている方は、気になるところです。



さて、10月の「リフォームチラシ」の検討を致しました。

秋本番を迎える10月ではありますが、冬への備えの時期でもあります。

10月に注文を頂いた工事は、11月から12月にかけて完成していきます。

11月も中旬になれば、最高気温も15度程度。

日差しも少なくなります。

昨シーズン、寒い思いをした方は、10月に行動しないと間に合わなくなります。

暖かいユニットバスにする、リビングダイニングを改修して快適な空間にするなど、いかがでしょうか?

 

写真は、リビングを全面改修したものですが、床と壁に断熱材を施し、床暖房を敷き詰める工事事例です。

これは、外壁を全て張り替えていますが、外壁を残して内部から断熱工事をすることも出来ます。

さあ、もうそろそろ行動しましょう!!

暖かい冬でヒートショックのない家にしませんか?


拍手[0回]


腰椎椎間板ヘルニア手術を受けて、早や2か月が経過しました。

1カ月目は、コルセットをして、なるべく腰を動かさない、重いものは持たないという生活を送っていましたが、ここ1カ月は、「筋肉作り」と「ストレッチ」を行っています。

わずか2週間の程度の入院と安静生活で、筋肉は相当落ちていました。

特に太ももや腹回り。

大きな筋肉は、さぼるとすぐ落ちるのですね。

それと、今回、とても重要と思ったのが、「ストレッチ」です。

私はそんなに固い方ではないと思っていましたが、太ももの裏や背中が固いようで、そのせいで「反り腰」になっていました。

普通、腰痛の人は、背中のS字カーブを描くような腰にしろ、と言われていますが、私の場合はそのSがきつすぎるのです。

そこで、ストレッチ表を頂き、毎日、朝晩、30分位かけて、行っています。



体重は、手術後3kg減でしたが、現在は-1.5kg程度までになっています。

TANITAの体重計も買い、体脂肪率、筋肉量、体水分率、基礎代謝量などをスマホに登録して管理しています。

顔も少し細くなっています。

病気で減量したので、良いことではありませんが、私の知り合いが、「私は今日から減量します」と言い放って帰られました。

その方も、3年程前に病気になられましたが、体重は落ちず、増加するのみです。

さて、今度お会いした時、明らかに変わるほど減っていますかねぇ。

楽しみです。


拍手[0回]


今日は、昨日の強風で葉やごみが散乱していますが、雲は低くたなびき、雄山頂上は雲の中です。



今日は28度ぐらいまで上がる予想ですが、湿度が80%ぐらいと高めで、じめじめしそうです。

明日から晴れ。今週末までは天気が持ちそうですね。


北朝鮮の経済制裁が昨日発表されました。石油の輸出量を昨年並みにするということ。

当初は、全面輸出禁止で交渉を進めていたようですが、経済が破たんし難民が中国、韓国に押し寄せて混乱をきたすということで、今回は量の制限にしたそうです。

これで、北朝鮮はどうするのでしょうか?

ミサイルを1発打ち上げるのでしょうか?

今度はグァム方面に向けて、ぶっぱなすかもしれませんね。

そうなれば、アメリカも日本海から北朝鮮に向けて1発、打ち込んでけん制してもいいのではないでしょうかねぇ?

現代の戦争は、地上戦よりも空中戦で決まってしまいます。

地上戦は制圧後に残った残党を包囲していくのには欠かせません。

もしもの場合ですが、北朝鮮と有事になれば、経済は混乱するし、韓国の経済や政治は、大混乱となることは必定です。

北朝鮮と言う国が亡くなることは、非常に困難なことで、でも、実現しなければならい課題せすね。

これ以上の経済制裁を続け、北朝鮮国民が混乱する直前まで集受けていくしか方法がないのかもしれません。

早く解決してほしいものです。


拍手[0回]


09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[09/13 скачать метал музыка торрент]
[09/13 турецкий сериал смотреть бесплатно]
[09/13 скачать сериал на русском через торрент бесплатно]
[09/13 зарубежные фильмы скачать торрент]
[09/13 сериал на русском качество через торрент]
[09/13 скачать рэп - хип-хоп музыка торрент]
[09/13 скачать песни торрент]
[09/11 турецкие сериалы на русском смотреть онлайн]
[09/11 турецкий сериал бесплатно русский в качестве]
[09/10 фильмы 2025 торрент бесплатно]
[09/10 скачать караоке сборники торрент]
[09/10 скачать фолк музыка торрент]
[09/09 малосолка фильмы]
[09/09 скачать сериалы через торрент]
[09/09 русский фильм скачать торрент]
HN:
伊勢 徹
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ