腰椎椎間板ヘルニア手術を受けて、早や2か月が経過しました。
1カ月目は、コルセットをして、なるべく腰を動かさない、重いものは持たないという生活を送っていましたが、ここ1カ月は、「筋肉作り」と「ストレッチ」を行っています。
わずか2週間の程度の入院と安静生活で、筋肉は相当落ちていました。
特に太ももや腹回り。
大きな筋肉は、さぼるとすぐ落ちるのですね。
それと、今回、とても重要と思ったのが、「ストレッチ」です。
私はそんなに固い方ではないと思っていましたが、太ももの裏や背中が固いようで、そのせいで「反り腰」になっていました。
普通、腰痛の人は、背中のS字カーブを描くような腰にしろ、と言われていますが、私の場合はそのSがきつすぎるのです。
そこで、ストレッチ表を頂き、毎日、朝晩、30分位かけて、行っています。
体重は、手術後3kg減でしたが、現在は-1.5kg程度までになっています。
TANITAの体重計も買い、体脂肪率、筋肉量、体水分率、基礎代謝量などをスマホに登録して管理しています。
顔も少し細くなっています。
病気で減量したので、良いことではありませんが、私の知り合いが、「私は今日から減量します」と言い放って帰られました。
その方も、3年程前に病気になられましたが、体重は落ちず、増加するのみです。
さて、今度お会いした時、明らかに変わるほど減っていますかねぇ。
楽しみです。
[0回]
PR