忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

今日も晴れのすがすがしい一日となりそうです。

昨日、韓国から日本入りしたアメリカ大統領、バイデンさんは、「台湾有事にはアメリカ軍が防衛する」という発言をされました。

今までのアメリカの姿勢は「あいまい戦略」を取ってきただけに、ここまで踏み込んだ発言は初めてだということです。

一つの中国を尊重する姿勢は変わらないが、武力による支配は許さないということだと思います。

現在、ロシアがウクライナに侵攻しています。戦争が始まって3カ月が経過しましたが、いまだに停戦の道筋は見えておらず、一進一退を繰り返しています。

当初のロシア軍の予定では、首都キーウを短期間に掌握し、その後国全体を支配下におさめるつもりでした。

ところが陥落どころか撤退し、南東部の掌握に向けて戦力を集中させています。

アメリカは参戦はしないが、協力するという立場を取っていますね。

この段階に来て、もはや完全掌握は無理だとみたアメリカは、極東アジアからインド洋に軍事力を集中させようという感じになってきました。

狙いは、中国と北朝鮮ですね。

極東の安全を守ることはアメリカにとってはとっても重要なことで、今回の来日にはそのような事情を配慮した格好となったことは間違いありません。

日本は軍事力増強の約束をしました。

これからはアメリカと共同で対中国戦略を本格化させ、極東の安全を守る重要な役割を担うことは間違いありません。

プーチン大統領のウクライナ侵攻の失敗はこのような所まで影響を及ぼしているとすれば、今後の勢力図がまた変わることに間違いはありませんね。





拍手[0回]

PR

今日は曇りで、気温は27度まで上がる予報ですが、湿気が少ないので余り暑く感じない一日となりそうです。

当社で発行している「らいふたより」ですが、現在、発送準備中です。

今週末から来週初めにかけて皆様のお手元に届く予定です。

今回は、「マイブームは何ですか?」に当社社員が答えています。

本人にはなかなか聞けない内容ですので、意外な一面を見ることでできたと思っています。

また、「リフォーム後のお客様の声」も掲載しました。

我が家のペット自慢も好評です。



裏面では、「リフォームで補助金がもらえます」という特集を組んでみました。



断熱リフォーム、浴室リフォーム、トイレリフォームなどをすると国から補助金がもらえます。

判らずらいところもありますので、お手元に届いて興味がありましたら是非、お問い合わせ願います。


拍手[0回]


今年4月から募集を開始している、「ライフ駐車場」ですが、月決めの契約者を募集しています。

5500円/月で随時受け付けております。

電話番号は、076-431-4850 株式会社ライフ不動産です。




また、「タイムズのB」でも一日貸しを募集しています。これは、タイムズ24から契約することになりますので、以下のQRコードから入ってください。

550円/日となっています。(0時~24時)

毎日は駐車しない人、遠方から来た家族、友人、富山大学で試験や講演会で利用する方には好評です。

こちらは約20台分ほどを確保してあります。契約時にはクレジットカードが必要になります。

学生さんでクレジットカードをお持ちでない方は、ライフ不動産へ直接電話をしてください。

現金支払いで決済させて頂きます。

電話番号は、076-431-4850 株式会社ライフ不動産です。

夏に向けて契約者が増加してきます。早めの契約ですと良い場所を契約できます。

お待ちしています。

#ライフ駐車場

#富山大学西門近く

#タイムズのB

#現金支払いOK


拍手[0回]


今日は曇りですが、日中は晴れ間がのぞきそうです。

5月に入りゴルフコンペが真っ盛りとなってきました。

週末はどこもコンペだらけ。コロナ禍でコンペも控えていた会や会社が一斉に始めたせいでもありますが、こんなに多くのコンペがあったのかと驚くほどです。

表彰式はクラブのレストランで行う場合もありますが、せっかくなのだからと夜に飲食店で開催することもしばしば。

飲む機会が増加してきました。

富山県のコロナ感染者は減少傾向で、東京都も減少してきているとうことです。

死亡者が減り、重症患者も少なくなってきていますが、感染者は低年齢層になって来ています。

若い人ほど熱が出にくく、無症状と人も多いということですね。

感染しても風やインフルエンザのような症状になることもなく、気にするほどでもないような状態までになってきました。

このようなことからか、すべての行事が元の状態に戻り、春のお祭りも予定通り開催されていますね。

富山の祭りと言えば、八尾の風の盆があります。

毎年20万人以上の観光客が訪れるお祭りは今年は開催されることに決定しました。

3年ぶりとなります。

感染に注意しながら元の環境に戻ったことをかみしめていきたいと思います。



拍手[0回]


今日は曇りがちの晴れですが、気温が余り上がらないようで少し肌寒い一日となりそうです。

さて、ゴールデンウィーク後のコロナ感染者の増加を懸念していましたが、それほど増えておらず落ち着いている感じです。

そのせいもあって、総会などの大人数で集まる集会が開催され、久しぶりに仲間と会う機会が出来ています。

ここ2年間というもの、書面決議で済まされていた総会のほとんどがリアル開催。

また、懇親会も出来るようになりました。

先日、総会の後にご一緒させて頂いた社長様は2年間、接客を伴う飲食店には一度も行かなかっとおっしゃっていました。

社内規則を作って、感染防止をしていたということです。

私はそのような規則を会社で作成していなかったので最近は出かけていましたが、やはりお酒が入ればしらふで言えなかったことを相談したり出来るので、必要なことだと痛感しています。

経営者同士が話をすれば、貴重な情報を貰えることもできます。

今後、感染者が増加することもあり得ますが、以前のような規制はあって欲しくないですね。

元の社会に戻りますしょう!!

拍手[0回]


ゴールデンウィークが終わり、今日から通常営業となりました。連休明けは頭がぼーっとしています。事故、怪我に注意して仕事開始です。

当社関連会社の駐車場にのぼりを設置しました。





今回募集している駐車場は富山大学西門からわずか2分程度の場所で、富山大学生はもちろんのこと、近隣の方にも便利な場所となっています。地鉄バスの五福小学校前バス停の目の前です。

全部で110台分の駐車スペースがありますが、今回は60台の新規募集です。

また、アパートも敷地内にあり、現在、入居者募集をしています。

ペット可ですので是非検討ください。


拍手[0回]


ゴールデンウェークが始まりましたが、今日は連休中の出勤日です。

今年は前半の天気が良くなく、昨日も雨で気温は14度ほどまでしか上がりませんでしたね。

日中も暖房が必要でした。


今日は、学校もある連休の出勤日です。わずか一日なのですが、貴重な一日です。

リフォーム工事は途中になっている現場もありますし、確認やら打ち合わせやらで社員は出かけていきました。

明日からはまたお休みですね。天気が良いので新緑を求めて海や山に出かける人が多いのではないでしょうか?

ここ2年間はコロナのせいで出かけることが出来ていなかった方も多いと思います。

リフレッシュしましょう!!


拍手[0回]


富山が誇る山岳観光、立山黒部アルペンルートが4月15日に開通しました。

私は、富山経済同友会の行事で19日に出かけましたが、空には雲一つないとても良い日に行けました。



今年は深いところで18m。バスの高さの3倍はあるかという高さです。



青空に映える白い雪。この高さまで雪をどかすのも大変ですよね。

ここは立山室堂からほど近い場所で、雪が溜まりやすいところだとか。人が歩けるように片側1車線を歩行者優先にしてあります。

みくりが池の方にも行ってきました。池はまだ雪で覆われており、わかりずらいですが、ちょうど真ん中の下、低いところが湖面になります。



写真左から浄土山、下がったところが一の越、上がった峰から雄山、大汝山、富士の折立と続きます。

立山信仰の山で、浄土山が過去の山、雄山から3山は現在の山となります。

昨年、一昨年とコロナのためにアルペンルートに行く観光客は減少しており、今年こそ大勢の人がこの大自然を経験しに来てもらいたいものです。

#立山黒部アルペンルート
#雪の大谷
#みくりが池
#雄山

拍手[0回]


昨年11月26日の工事請負契約から始まっている「こどもみらい住宅支援金」ですが、知らない方が多いようです。

内容はというと、断熱リフォームやエコ住宅設備など、住宅の省エネ改修を伴うリフォーム工事に対して補助金を給付するというものです。

工事完成が令和4年10月31日までですので、あと6か月ほどしかありません。

必ず抱き合わせで行わなければならないので、事例を上げて説明をさせて頂きます。補助金額は5万円以上というややっこしい条件もありますので注意が必要です。

具体的な例は以下の通りです。

①お風呂のリフォーム
 タイルのお風呂からユニットバスへ変更した場合。 ユニットバスは、高断熱浴槽でなければなりませんが、最近のお風呂はほとんどがこれなので気にすることはないかもしれませんね。

 必須工事は、以下のものがあります。
  
  ・窓の交換  ・浴室節湯水栓  ・高効率給湯器 

  上記合計補助金額は、126,000円が給付されます。

如何ですか?寒くて暗いお風呂で我慢しているのであれば、今がチャンスです。

是非、検討してみてください。



拍手[0回]


最近暖かい日が続いています。今日も25度近くまで上がる予報で、初夏の感じもする春ですね。

ソメイヨシノも散り始めてきており、他の桜を撮影したくなりました。エドヒガンサクラです。



枝一杯に花が付き、まるで綿帽子のような感じもします。

可憐なピンクかかった花はソメイヨシノにも少し似ています。

調べてみたら、ソメイヨシノの片親だということ。満開の時の色はエドヒガンサクラの方がピンクで見ごたえがあるかもしれませんね。

因みに桜は何故、一斉に花が咲くと思いますか?松川の桜はあの長い川の桜はどの木も遅れることなく開花します。

これは、ソメイヨシノは挿し木で増やしているからだということです。

要するに一本の木から自分の枝を切り分け、根をつけているからだということです。

全てのソメイヨシノは同じDNAを持った同じ木なのです。
ですので一斉に開花し、散っていきます。

そんなところに日本人は風情を感じ、ソメイヨシノが大好きなのですね。

これからは東北や山の方で見られます。

あと少し楽しみましょう。


拍手[0回]


06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
伊勢 徹
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ