昨日の夕方、氷点下に下がっていて道路は雪がないのに氷の上を走っているような状態でしたね?
私は昨日、金沢まで出掛けており、夕方6時ごろに富山に着きました。
高速はそうでもなかったのですが、一般道では雪どけした水が道路で凍りつき、停車するのはもちろんのこと走行中も滑っていましたね?
西インターからのわずか4km程度の帰り道で車4台の衝突事故がありました。
車間距離は十分に空けて走行したいものです。
さて、「トータルホームサービス」という考え方は今後の主流となってくのでしょうか?
私は「なっていく」と思っています。
私どもの会社名「ライフサービス」とう名前は実はそのためにつけた名前です。
しかしながら、その道のりは一筋縄ではいくはずがありません。
そもそもこのような考え方の「業」というものは存在しないのです。
「職業分類にない業」。
(この分類されない「業」と言うのは世間的に見ていい扱いを受けません。)
(いわるゆあやしい仕事と言うことになります。)
現在、私どもの分類からいえば「便利屋」、「リフォーム業」、「建築業」、「クリーニング業」と言った分類に属します。
主たる「業」と言う意味では(売り上げの一番多い業種)、「リフォーム業」と言っていいのかもしれません。
でも、あまりしっくりいきません。
「創業が便利屋だから、『便利業』でいいのではないか?」
と言われればその通りです。
どこにも属せない状態になっているのが実情。
そうなのです。今までにない「トータルホームサービス」という領域に行こうとしているからなのです。
それはなんぞや、と言うことですが、
住まいをするための全てのサービスをしますということです。
現在、当社で欠けている業種があります。
それは、
不動産の取り扱いです。
新築、リフォーム、クリーニングなどはすでに当社のメニューにあり、その担当者や資格者を取り揃えました。
それなりの実績もあげてきたと自負しています。
不足しているもの。
今年はそれを加えることにより、私どもが目指している「トータルホームサービス」は完成します。
すでに不動産物件に対する相談が増加しており、所有する物件の有効利用や売却相談を受けています。
(実質は不動産仲介などは免許がないのでやっていませんが・・・・)
私どもは、「人と人のつながりを重視し、三方良しの考え方で仕事をすること」を旨とし日々活動しております。
そのようなことに共感される方、是非一度お話をさせてください。
お待ちしております。
[0回]
PR