天気も安定してきたので、外壁の貼り付け工事を開始しました。
四方の方ですが、家の前にローソンがあり、宣伝効果抜群。
とても良い天気で、工事がはかどりそうです
施主様の家は、増築されており、その増築部の外壁が痛んできたので外壁を貼り付けることとなりました。
現在、お父様がお亡くなりになり、おひとりで生活されています。
当社とは10年来のお付き合いで、当時はお父様が退院されるということで、内装の改修をさせて頂きました。
今日のお話で興味深かったこと。
新興住宅地に家を建てて、現在になるのですが、ほとんどの家の方が高齢者世帯となってしまい、町内会活動でさえままならなくなってきたという話。
独居老人も沢山いて、空家も多いとのことでした。
すぐそばにスーパーも昔はあったのですが、現在は車で買い物にいかなかればならない「買い物難民」となっているそうです。
コンビニがあるからまだいいものの、車を運転できなくなったお年寄りは非常に困っているそうです。
このような新興住宅が増加してきているのですね?
やはり、住宅の活性化を推進して、地域に活力とにぎわいを作ることが今後の課題となってきそうです。
コンビニでは、その取り組みも始まっているようですが、昔の個人商店のような役割を果たしていくことを期待していきたいものです。
[0回]
PR