法隆寺金堂の屋根にこのような飾りが・・
龍だそうです。
この中に、薬師如来像、釈迦三尊像、阿弥陀如来像、四天王像が・・
ここ西院伽藍は世界最古の木造建築群で、世界遺産に指定されています。
八角形の建物。夢殿
昔、ここの場所に聖徳太子が住まいされていた。
南大門
その他、「玉虫厨子」という玉虫の羽根を貼り付けたものも国宝です。
法隆寺をあとにしてバスのところまで行く参道。
だれもいません。
この時代の頃は、日本には仏教は伝来はしていますが、坊主や像などがありません。
法隆寺の仏像は、お顔が細長く、中国の影響が深く残されているのが判りました。
日本人が掘ったり、鋳造したりしたのでではなく、中国人が制作したのではないかということでした。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |