忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

選択したカテゴリーの記事一覧
今日は晴れのち曇り。気温は30度まで上がります。7月14日に北陸地方の梅雨明けが宣言されました。

昨年より18日早いそうですが、近畿、東海、関東などはまだ梅雨明け宣言がなされていません。昨日も集中豪雨があったとのこと。

暑い夏がやってきました。

東京オリンピックまであと8日。競技の開始は21日とのことです。いよいよ始まりますが、ほとんどの競技は無観客。

競技場に観客がいない光景を全世界の人が見ることになります。

日本での開催ですので時差がありませんね。私が是非見てみたいのが、バスケットボールとゴルフです。

バスケには富山が誇る八村塁選手と馬場雄大選手が出場します。

彼らは奥田中学校で先輩後輩の間柄で、馬場選手の背中を追いかけながら八村選手が活躍していきました。

その二人が日本代表となって同じコートで競技します。富山の私たちにとっては見逃せませんね。

ゴルフは、やはり今年マスターズで優勝した松山秀樹選手ですね。

つい先日、コロナに感染し心配されましたが、予定通り出場します。

女子も畑岡奈紗選手が先日の試合で優勝し、調子がよさそうです。

暗いニュースが多い中、日本にハッピーなシーンを届けて欲しいものです。



拍手[0回]

PR

今日は朝から激しい雨がありました。線状降水帯とかいう新しい言葉が飛び交っていますが、今日も中国四国地方にかかっているようです。山陽新幹線も止まっています。

オリンピックまであと15日となりました。

やっぱり開催するのですね。なんだか素直に喜べない自分がいますが、無観客だったり、緊急事態宣言だったり、普通ではないことがあるからか、わくわく感もありません。

アスリートにとってみればオリンピックは目標の一つです。世界最高の舞台で世界から集まったトップ選手が記録や技を争う。観客にとってもわくわくする瞬間でもありますね。

今回は東京都内で開催される競技に関しては、無観客となる公算が濃厚となりました。

元々競技場を東京に集中して、移動の問題、金銭の問題を解決するということだったと思いますが、今回はそれがあだになったような感じです。

今のアスリートは、無観客の開催には慣れていることでしょうから、特段問題もないとは思いますが、私たち観客はやはりその場で見ている人の反応を気にしながらテレビで見ているので、少し不満が残りそうです。

コロナ感染者も増加傾向にあります。数字だけを見て全体を判断できませんが、重症患者数も減少してきているし、これ以上の規制はやらない方が良いのではないかと思っています。

9月には規制解除され、観光需要が戻るとも言われています。

海外に行くのはまだ先かもしれませんが、国内旅行は早く楽しみたいものです。


拍手[0回]


今日は朝から雨です。今週末までは雨が降り続け、梅雨末期のじめじめとした日が続きます。

先週末、熱海で土石流が発生し、行方不明者が24名ほどいらっしゃることが判明しました。

上流2km先から土砂が流され、急峻な地形の場所に張り付くように立っている家を、飲み込みました。

土石流は数回発生し、家々を飲み込んでいきました。

原因ははっきりしていませんが、盛り土が関係していることは確かのようです。

毎年起こる梅雨末期の災害。この日本という国土では防ぎようもないことも多いこととと言え、悲惨な災害がなくなる日を待つばかりですね。

行政から発行されている「ハザードマップ」を参考にする方も多くなってきていますが、特に造成された住宅地は要注意です。

昔からある住宅は、長年の水害から身を守るために少しでも高い場所に家を構えました。

堤防というものがなかった時代に財産を守る手段は、高台しかなかったのですね。

そのような所に家があれば、安心です。

高台と言っても熱海のような場所はよくありません。

切土、盛り土した人口の場所も良くありません。

人口が減少していく時代に宅地開発を続けるより、今ある住宅地の災害の少ない地域の再開発を進める時代がやってきていると言えるのではないでしょうか?

行政も簡単に許可を出すのではなく、その辺もしっかり考慮して今後の災害に備えて欲しいものです。

拍手[0回]


今日は曇りのち晴れで、じめじめした一日となりそうです。

太平洋側では雨が降り続いておりますが、富山も明後日から雨模様です。

さて、当社のお客様限定でキャンペーンをしておりましたが、6月末をもって終了させて頂きました。

内容は、リフォーム見積もりをさせていただいた方には、クオカード500円分を差し上げるというものでした。

さらに抽選で、落語会の講演のご招待ということでした。

クオカードは7月中にお届けし、落語会の招待券もお配りする予定です。

見積をさせて頂いた方には、本当にありがとうございました。


拍手[0回]


今日は曇りで、気温は25度ほどまで上がります。さほど暑くもなく過ごしやすい感じですね。

そんな中、宅地の草刈りをしてきました。

ここは100坪以上あり、一人ではしんどい位の場所です。

草丈はまだ20センチ程度なので刈りやすいとは言え、作業は大変です。

では、ご覧ください。

https://youtu.be/pLC9YBgb5zg


拍手[0回]


今日は曇りのち晴れ。気温は24度ほどまで上がります。

梅雨入りしましたが、雨の心配はまだなさそうですね。

そんな中、アジサイが咲き始めました。

街のあちこちで見かけますが、今が見頃のようです。

アジサイ、よく見ると種類が沢山あります。

一般的なのが青色い一色の物。



これはこれで綺麗ですが、私は外側に花びらのようにあるタイプがお気に入りです。



真ん中を両性花と言い、周辺の花のようなものを装飾花というそうです。

花という名前がついていますが、真ん中にある両性花の中に小さくおしべがあり、目めしべはないとのこと。

沢山の種類があります。



太閤山ランドでは、あじさい祭りが開催されています。アジサイは水を欲しがりますので出来れば雨が降った後に見に行けば、しっとりとしたアジサイを愉しむことが出来ます。

是非、出かけてみてください。

拍手[1回]


当社がアパートなどの物件を担当する最初にするのが、「初回清掃」です。

時間と人をかけて物件を徹底的に清掃します。

今回は、床を高圧洗浄している動画をご覧ください。


拍手[0回]


今日は曇りのち晴れで、気温は26度ほどまで上がります。

今週は気温が低めで、曇りがちです。先週梅雨入りしたので雨の備えだけは怠らないようにしたいものです。

さて、先週、富山市小中学校と幼稚園、保育所で集団食中毒が発生いたしました。

当初は発生源が特定されず、不安な感じでしたが、共通の食材が牛乳しかなく、調査の結果、内田牛乳という会社が調査されました。

原因は、配管の洗浄不備という結論になりました。

当初、社長は「思い当たるところがない」と否定的な発言をされていました。保健所の調査で業務停止命令を受けてから、反省の弁と被害者への謝りの言葉を口にされましたが、最初の発言は良くなかったですね。

わずか7名の会社で業務停止命令を受ければ、今後の事業継続も危ぶまれます。

危機管理と言われますが、私たちも注意しなければなりませんね。

拍手[0回]


今日は曇りのち晴れ。気温は26度まで上がる予報です。朝方、少し雨が降りました。

東京、大阪に出されていた緊急事態宣言が20日で解除され、まん延防止等重点措置になることが正式に決まりました。岡山、広島は完全解除となります。

沖縄は7月11日まで継続となります。

来月7月23日から始まるオリンピックを睨んでということでしょうか?

安心はできませんが、良い方向に向かっていることは確かです。

そんな中、嬉しいニュースが飛び込んできました。富山大学が、コロナ変異株に有効な「スーパー中和抗体」の取得に成功したと発表がありました。

治療薬が開発されれば、中等症や重症患者に投与し、ウィルスの増殖を防いで重症化を防ぐことが期待出来るということです。

まだ治療薬がないのですぐに使えるというものではないのですが、地元富山の大学が開発できたことは誇らしいことです。

今後に期待したいものですね。



拍手[0回]


今日は曇りで、気温も24度位と過ごしやすい感じです。

先週末、石川県七尾市の七尾城址に出かけました。

この付近を通るたびに前から気になっていたお城跡ですが、結構な登りの道を行った山頂にありました。

こんな山の上にどうしてと思ったのですが、七尾湾の眺めが良いからなのか、敵を見つけやすいためなのか、とにかく急斜面に城下を作ったとのこと。



判りにくいのですが、急斜面の上に石垣を積み、本丸を建てた能登畠山氏。

愛犬と散歩した様子をアップしましたので、見てください。


https://youtu.be/GeTWD1siHjE

拍手[0回]


01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[02/01 JamesKeync]
[12/10 RomanSEOman]
[04/21 Harrytuh]
[10/16 JnrcWetestath]
[10/04 Ebistupt]
[10/03 Jniscien]
[09/30 RaymondTumma]
[09/29 RaymondTumma]
[09/26 Joxwscien]
[09/16 Jrczscien]
[07/14 WzweSwice]
[05/07 コピー ブランド ダウン]
[11/11 激安 ブランド]
[11/11 ブランド スーパー コピー 店舗]
[11/11 ブランド コピー]
HN:
伊勢 徹
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ