今日は晴れです。気温も8度まで上がる見込み。
雪も随分、溶けるのではないかと思われます。
さて、2018年度の税制改正が発表されました。
新たに設置されたのは、「森林環境税」と「国際観光旅客税」という2つがあります。
森林環境税は住民税に上乗せして徴収するというもので、森林の維持管理とかに使うという、とても曖昧なもの。
国際観光旅客税は、出国時に一人1000円を徴収するというもの。
日本人だけではなく、外国人が出国する際にも取るということですので、分かり易い税と言えると思います。
給与所得税の増税は、困りものですね。
給与所得控除を減額して、年収850万円を超えると増税となります。
私とすれば、ここが一番気にしたい所です。
私たちは、「夢の1000万円プレーヤー」を目指して、若いころから切磋琢磨してきました。
4桁になるのが夢だったのです。
それだけもらえれば、成功者の証という意味合いもあったと思いますが、1000万円を超えれば、税金も沢山払わなければならないという、特権意識もあったと思います。
それが、850万円で増税となれば、何だか意気込みもトーンダウンしてしまいます。
この差は、とても大きい。
より多く収入のある人から、より多く取るということは理解できますが、今回の増税は少し納得がいきません。
夢の価値が下がってしまったような感じです。
まだ、正式決定ではないのですが、国会議員の皆様、何とかならないものでしょうかねぇ。
[0回]
PR