今日の記事で、スズキの軽がプリウスの燃費よりいい、リッター33kmになったという記事がありました。
「アルトエコ」と言うタイプ。
凄いですね。
それに対抗するように、各社今年中には30キロ以上の軽自動車を発売すると言うことです。
いよいよ低燃費競争の幕開けとなりましたね。
現在のガソリン価格は155~157円程度でしょうか?
昨年から比較しますと、20%近くの値上げと言うことになります。
現在の円安から行きますと、まだまだ値上げが予想されます。
そうであれば燃費のいい車が売れるのは必定。
「軽かそれともハイブリッドか、いやいやディーゼルという選択肢もあるぞ」。
ヨーロッパではディーゼル車が主流とのこと。
燃費がいいのはもちろんのこと、価格もガソリンの約3分の2ということも魅力です。
それと、何しろ「静かでクリーンで加速もすばらしい。」
日本ではハイブリッド車が主流となりつつなりますが、電池の交換を考えるとコスト高になる可能性もあります。
軽自動車はガソリンで、普通車はディーゼルもしくは、ディーゼルハイブリッド車でという時代が来るかもしれませんね。
そして最後の進化系が「電気自動車」かもしれませんよ。
[1回]
PR