関東地方は最高気温が5度だかまでしか上がらない予報で、山間部では雪もちらつくかもしれないといことです。先の地震による影響で電力需給がひっ迫しており、節電を呼び掛けています。
停電にならなければいいですね。
富山では昨日21日に141人を記録しているコロナ感染者ですが、ピークから比べれば半分以下になってきました。
しかしながら依然として高い感染者となっていますが、これを高いので経済を止める理由にならないような状態になってきているのも事実と言えます。
感染者は10代以下を中心にその親が感染しているような状況です。
重篤になる高齢者はほんのわずかで、死亡するリスクも少なくなってきました。
もはやインフルエンザと同じとまで言える状況になってきています。
もうそろそろ今日の感染者数で一喜一憂するのは止めた方が良さそうな状況になってきたと言えるのではないでしょうか?
今週は学校の終業式がありますが、恐らく子供たちの感染は落ちつくのではないでしょうか?
それが契機で一気に数も減ると思われます。
花見すると感染が増えるということも考えられますが、そんなでもなさそうにも思えます。
行事や講演会、コンサートなどを普通に開催して経済を回すことを優先しましょう。
[0回]
PR