忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 今日は朝方、前が降りました。さほどの降りではありませんでしたが、気温が下がり、過ごしやすい一日となりそうです。






おわら風の盆が9月1日から始まります。210日(にひゃくとうか)の日から行われる踊りの祭り?です。

今年は1日が土曜日ですので、相当混雑が予想されます。

前夜祭と言うのが行われています。1週間前から担当町内を決め、夜に街流しをするという試みです。

3日間だけ開催すると、大変混雑し、人込みを見に来たようになってしまいます。

そこで混雑緩和という意味も込めて、前夜祭を開催しているということです。

私は、昨年、久しぶりに出かけました。



鏡町という公民館の前に階段がある広場で、おわらが披露されます。

3時間、待ちました。

雨も降り、踊りが中止になったりしましたが、3回の踊り披露で、唯一踊れたチャンスに、撮影出来ました。

情緒があって、とても素敵ですよね。

今年は行くかどうか、迷っています。


拍手[0回]

PR

夜明け前から風が強くなって、朝方少しだけ雨も降りました。

自宅の玄関には、大量の葉っぱが。



北向きなのですが、建物のせいで吹き溜まるようです。

綺麗に掃除したのは言うまでもありません。

能登半島沖を通過していったのですが、さほど風も強くなく、雨もほどほど。

立山連峰に遮られ、さしたる被害もなかったことは喜ばしいことですね。

来週からは、雨の日が続く予報となっています。

季節の切り替わりが近づいているのを実感します。


さて、9月初旬に出来上がるチラシは、リビングダイニング改装工事の特集です。

500万円、1000万円、1500万円と、今までの施行事例から金額を出してみました。

掛けるお金でどのようなことまでできるかを、見やすくしたつもりです。

北日本新聞で9月第2週の土曜日、8日に折り込めるよう、現在、調整中です。

折り込みを見て、沢山のお問い合わせがあれば良いのに、と妄想しています。



拍手[1回]


昨日の富山は39.5度。富山の最高気温と並ぶ気温でした。



庭木や鉢物の植物も水を欲しがっているようで、朝方たっぷりやりました。

今日も37度まで上がる予報です。

台風が近づいている影響で、フェーン現象となり、日本海側はどこも気温が高く、熱中症どころか人間が干上がる感じです。

19号は現在、朝鮮半島に向かっており、20号は四国に上陸する予報です。

富山県には24日昼に最接近する見込みで、被害が心配されます。

これだけ暑いと外の仕事がはかどりません。

熱中症も気になります。

おわら風の盆は9月1~3日まで開催されますが、その前に台風が来てくれて助かったのではないかと思いますが、被害が出ないことを祈るばかりですね。

拍手[0回]


今日は朝方、雨が降り、湿度が高めです。気温は31度まで上がる予報。

朝晩、涼しくなってきました。下の写真の中央に青いホースがありますが、暑かった期間中、夕方、散水をしていました。

今年の春に植えた植栽ですが、枯れたら大変です。今のところ枯れた植栽はありません。



今年の夏の暑さで、芝生が刈れているところが目立つようになっていますね。

公園や庭では、一部が枯れ、恐らく禿げ上がってしまうでしょうね。

ゴルフ場でも大きな被害が出ているようです。

朝晩、散水していたようですが、水の届かない場所は枯れています。

今年は異常気象だったと言えると思います。


さて、当社のお休みは8月11日から16日までとなっております。

この期間中は緊急対応も不可能となっておりますので、よろしくお願いいたします。

お盆休みに、いろいろ計画されているとは思いますが、交通事故、災害には十分注意したいものですね。

拍手[0回]


今日は曇りですが、朝雨が降りました。気温も32度となっていますが、朝は涼しいです。

台風13号が関東地方に近づいています。

関東地方では、雨が降って風も強くなってきているようです。直撃の予想もあり、注意が必要ですね。



昨日の甲子園で、富山県代表の高岡商業高校が、4対1で佐賀商業に勝ちました。

エースピッチャーが途中、足をつるアクシデントがありましたが、打撃が勝り、勝つことが出来ました。

九州勢は強いというイメージがあるので、ひやひやものでしたが、嬉しい勝利です。

連日、熱戦が続いていますが、選手は熱中症対策をしているとい聞いています。

観客も熱中症にならないよう、動力噴霧器を使い、霧状にした水をかけているとのこと。

一番運動量の多いピッチャーは特に過酷だと思われ、より多くの対策が必要ですね。

お盆に向かって少しづつ暑さも収まってきているようですが、大会中に何事もないように、細心の注意を払っていt抱きたいものですね。

拍手[0回]


昨日は25日ぶりの雨が降りました。

20分程度だったかもしれませんが、恵の雨となったようです。

今日は、台風の影響もあり、曇りです。とっても過ごしやすい一日となりそうです。



先週末、立山に行ってきました。雄山ではなく、隣の浄土山とその奥の竜王山です。

雄山山頂への登山道は、激込みで、登山のピークのような感じです。



室堂からは雄山が綺麗に見えました。

浄土山で昼食を取ったのですが、仲間の方が、なんとスイカを持ってきてくれていました。

山頂でスイカを食べたのは初めてでした。

因みに、皮はしっかり持ち帰りましたよ。



浄土山へは上り1時間ちょっと。下りは一の越経由で1時間半ほどです。

竜王山へは、浄土山から20分程度。

今回はとってもゆっくりとした行程で、夏山を楽しみました。

8月19日から、元服立山登拝という、護国神社が主催する2泊3日の山登りに参加します。

昔、富山県人は元服前、12歳から15歳ごろに立山に登って元服をしたと伝えられています。

それを富山護国神社で復活させ、今回で15回目になります。

私は、富山みらいロータリークラブの活動で参加です。

お盆過ぎは雨が降ることがあり、秋風も吹きます。

晴れてくれればいいのですが、こればっかりは髪のみぞ知るですね。


拍手[0回]


今日も晴れ。35度まで上がる予報です。



当社のお盆休みは、8月11日から15日となっています。

お休みまで、あと1週間。仕事は混雑してきております。

お早目のご連絡をお待ちしています。

熱中症には十分に注意しましょう。

拍手[0回]


毎日暑い日が続いてrいます。7月の平均気温は、過去最高だったようで、2度以上高かった模様です。



庭木に毎日の水やりは欠かせません。コケは枯れそうですが、何とか持ちこたえて欲しいものです。

昨日の富山新聞に父親の富山大空襲の記事が掲載されました。

父親は、17歳で学徒動員されていますが、空襲の日に、バケツを持たされて消化に当たったことや、神通川に並べられて死体の山などの話を語ったようです。



また、チューリップテレビからも取材があり、昨日の夕方のニューズで流れていました。

息子とすれば、ちょっと嬉しいのですが、17歳の記憶は鮮明には残ってはいない中、思い出しながら語る言葉は、後世に残ることでしょうね。

8月に入り、一気にお盆に向けて仕事が込み合っていきます。

御用の方は早めにご連絡をお願いいたします。


拍手[0回]


今日も晴れ。34度まで上がります。雨は昨日、一滴も降らず。富山はカラカラの状態です。


レスリングの不祥事に始まり、日大のアメフト部監督の不正行為指示、そして。今回はボクシングの資金流用問題と、アマチュアスポーツの不祥事が続いています。

今回の3点の特徴は、監督や会長と言った権力を持っている人が関わり、お金や不正に関する問題を起こしていることです。

ボクシング連盟、山根会長は親族の販売するグローブを独占販売させ、報奨金が渡った後に返金をさせたりと、やりたい放題をしているようですね。

時分が奈良県出身ということで、選手に有利になるよう審判を変更させ、不正な判定を行わせたり、会場の控え室には、自分の好きなお菓子を用意させ、宴会では料理に細かく注文を出すなど、その地位を利用して、権力を見せつけているようです。

連盟の会計処理も不正がありそうで、そのお金がどこに流れているのかは、今後、明らかになると思われます。

会長とか監督とかは、それほど権力が集中して、もちろんお金も集まるところなのでしょうね。

アマチュアスポーツは、清く正しく美しくと思っていましたが、どうやら「幻想」だったようです。

東京オリンピックまで、2年となっている今、他の競技でもありそうな予感がありますが、村田選手が言っているように、膿を全て出してもらいたいものです。


拍手[0回]


今日も晴れ。気温も34度まで上がります。

35度近くの気温は普通に思えてきましたが、こんな暑い夏は人生初めてのような気がします。

午後3時から夕立がありそうですが、まとまった雨になるのは何日ぶりでしょうか?

植物には恵の雨になりそうですね。



今日で7月も終わり。明日は富山大空襲の日です。

私の父親は、当時、学徒動員で富山連隊にいました。

夜、空襲警報が鳴り、富山連隊も焼け落ち、旧市街地は火の海と化しました。

父親は、今の富山大学新樹寮付近に避難し、数日後には現在の老田小学校に移動したそうです。

そして、終戦。

明日は、富山県で唯一空襲を受けた富山市が混乱に陥った日。

その日を忘れないようにということと、忠魂の意味を含めて「花火大会」が開催されます。

毎年、見に行っていますが、今回は近いところで見てみたいと思っています。


拍手[0回]


09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[09/13 скачать метал музыка торрент]
[09/13 турецкий сериал смотреть бесплатно]
[09/13 скачать сериал на русском через торрент бесплатно]
[09/13 зарубежные фильмы скачать торрент]
[09/13 сериал на русском качество через торрент]
[09/13 скачать рэп - хип-хоп музыка торрент]
[09/13 скачать песни торрент]
[09/11 турецкие сериалы на русском смотреть онлайн]
[09/11 турецкий сериал бесплатно русский в качестве]
[09/10 фильмы 2025 торрент бесплатно]
[09/10 скачать караоке сборники торрент]
[09/10 скачать фолк музыка торрент]
[09/09 малосолка фильмы]
[09/09 скачать сериалы через торрент]
[09/09 русский фильм скачать торрент]
HN:
伊勢 徹
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ