忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は曇り日晴れ。25度まで上がりましが、朝方の冷え込みは17度と寒かったです。



玄関に置いている観葉植物も、もうそろそろ室内へ入れなければなりませんね。



トヨタが、販売会社全店で全車種を販売できるように検討中という記事がありました。

2025年を目標にしているそうで、車種も減らすそうです。

現在、トヨタではトヨタ系、トヨペット系、カローラ系とに分かれて販売しています。

同じ車でも販売する系列で名前や外観を変えています。

それが無駄だということです。

また、カーシェアリングや若者の車離れが進み、車の需要が減少する可能性が高く、一部のディーラーでは倒産するのではということも背景にあるようです。

製造する側から言えば納得できるかもしれませんが、販売する側や車を買う消費者から見れば、必ずしも良い結果になるとは思えないかもしれません。

クラウンを販売したことのないカローラ系ディーラーが、顧客満足を上けられるか?

また、整備したことのない車をどうするのか?

あと6年ほどあるので、その間にまた、検討されていくとは思いますが、車種や、大きさで販売を決めていたトヨタの決断は、業界に波紋を投げかけたことは間違いなさそうです。



拍手[0回]

PR

今日は秋晴れの爽やかな日になりそうです。




9月最後の3連休は、どう過ごされましたか?

2日目の23日だけが良い天気で、秋晴れとは言えない日でしたが、私は結構充実した日を過ごしました。

1日目は、取引先の銀行のゴルフコンペ。

2日目は、新穂高に出かけました。

3日目は、家の庭の掃除。

1日目の午前中は雨が降り、心配をしていましたが、私たちは午後スタートだったので、雨には降られませんでした。

2日目は、取引先の方々と、新穂高ロープウエーへ。奥様方も同行したのですが、男は西穂高の方まで登山。



時間の都合もあったので、途中の西穂高山荘まで行って戻りました。

紅葉にはまだ早く、10月中旬ごろでしょうか?

ロープ―ウェイの山頂には多くの観光客がいました。

西穂高がくっきりと見え、とても素晴らしい日でした。

3日目は、庭の掃除。ついでにカイヅカイブキの剪定もしました。


自然の中で過ごした3日間。少し疲れ気味ですが、充実したお休みでした。

拍手[0回]


今日は曇りのち雨。気温も23度ぐらいまでしか上がりません。本格的な秋が近づいています。




安倍政権が続投となりました。自民党総裁選で3選を果たし、長くて3年間の自民党総裁となることになりました。

沖縄県知事選挙が30日にあるのですが、その後に人事を決定する予定だそうです。

今回の対抗馬として、石破さんが出ました。

ここ富山県では、党員投票は石破さんが安倍さんを上回りました。

県西部の国会議員が支持したためと言われていますが、遺恨を残す可能性もあります。

政治の課題が山積みされている中で、続投ということは良いことであることには間違いはありません。

今度の国会では、憲法の改憲案を出す予定があるということです。

憲法改革は、安倍政権の最大課題です。

敗戦で米国の統治下にあった時の憲法は、矛盾だらけです。

私が特に注目したいのは、自衛隊という組織、軍隊の存在を認めるという問題です。

第9条 戦争の放棄

前項の目的を達するため、陸海空その他の戦力は、これを保持しない。

現況と矛盾するこの9条は、変えなければなりません。
かを
戦争をする軍隊を保持するということではなく、国家、国民を守る軍隊は必要です。

さて、やり遂げることが出来るでしょうか?

注目してまいりたいと思います。


拍手[0回]


今日は晴れ。明日までですが、すっかり秋めいてきました。



空が青い。

今月はお休みが多く、今週末も3連休となります。

稼働日が少ない分だけ仕事が押しています。

そこを何とか・・・、するのが、プロ。

お客様のご要望にお応えできるように頑張ります。

拍手[0回]


朝方は曇りがちでしたが、日中は晴れ間が続きそうです。

気温も25度近くまで上昇します。

秋雨前線も太平洋へ押し下げられ、大陸の高気圧が日本にやってきました。

いよいよ秋です。



台風の被害や北海道の地震の被害は、いまだにあり、電気が通っていない関西地方の方には、心よりお見舞い申しあげます。

ここ富山は、両方の地域から遠かったこともあり、一部で道路冠水の被害がありましたが、さほどではありませんでした。

今日、メーカーの営業マンと話をしていた内容が、災害の件でした。

新入社員で、関西出身の彼は、富山に来て地震を経験したことがないとおっしゃっていました。

災害に遭うということに鈍感になりつつある自分がいると。

本当に災害がありません。

強いて言えば、雪ですが、これも予想が立ちます。

陸の孤島になることも少なくなりました。

生活しやすく、工業生産の面でも安心、安定しています。

そんな富山から離れて住むのは、精神的にも苦痛を伴うかもしれませんね。

災害の遭われたかた、富山へ移住しましょう。

お待ちしています。


拍手[1回]


今日の夜中、3時過ぎに北海道道南で、震度7の地震がありました。

富山は全く揺れもせずで、朝のニュースで知りました。


北海道全島で停電。インフラも水道が出ないところがあり、生活にも支障が出ているようです。

また、千歳空港が閉鎖されており、観光客も足止め状態。

道東などの空港は動いているようですが、電気が復旧しないことにはどうしようもありません。

午後3時過ぎに札幌の一部、旭川の一部で電気が通ったようですが、まだまだの状態です。


9月4日火曜日には、台風が四国、中国地方を通り、日本海と通って、関西地方に被害が出たばかりの今日の地震には、自然災害の恐ろしさを実感する結果となってしまいました。

いつ起きるかわからない災害は、非常用食料や水、電燈などの備えをしないといけないということが、改めて知らされました。

今日の夜、我が家での備えを確認します。



拍手[0回]


今日は午後3時ごろまでは晴れたり曇りですが、夕方には台風が最接近する見込みです。

気温は34度まで上がります。非常に勢力の強い台風ということで、学校は午前中で修了。

給食もなしということです。



今は風もなく、穏やかな空ですが、台風に備えなければなりません。

台風は既に21号。今年は3番目に多いとのこと。

夏の暑さと台風発生が関係しているとのことで、今年は台風に悩まされることになりそうです。

今日は夕方から夜中にかけて、注意しましょう。


拍手[0回]


今日は、朝から雨。昼過ぎには止む予報です。



今日から、おわらが3日まで行われます。

哀愁漂うおわらは、坂の町に3日間で約20万人以上の方が訪れます。



私は昨年、行きましたが、聞くところによると、空き家を仲間で購入している人や、3日間借り受けると言った楽しみ方をされている人が、増加しているようです。

おわらは、観光客が帰った後、12時を回ったあたりから、一番良いということです。

私は、その時間までいたことがありません。八尾から30分程度で行ける距離ですし、深夜までいる体力はありません。

一番の楽しみを味わうとすれば、やはり、町中に宿泊するのが理想ですよね。

貸切るお金も結構な金額だとか。

今日、出かけていく予定です。晴れてくれればいいのですが・・・。


拍手[0回]


朝方は晴れていますが、9時過ぎから雨が降る模様です。明日も雨。

夏の空気と秋の空気がぶつかり合い、不安定な天気になりそうです。



お盆後の仕事は、カーポートの設置工事、キッチン改装、天窓改修、クロスの張替、アパートの階段塗装と、色とりどりです。

また、おわら風の盆に伴う宿泊施設の清掃もあり、しばらくは忙しく、慌ただしくなる見込みです。

9月まであと少し。風の匂いが変わってきました。

仕事も冬前には、というものが増えてきそうです。

粛々とこなしていきます。


拍手[0回]


今日は雨。気温も30度ほどまでしか上がりません。秋が近いづいている感じです。




今日の新聞に、富山市の小中学校にエアコンが一斉に設置されることとなったと報道されていました。

中学校は19年度中。小学校は20年度中ということです。

夏休み前後の期間中に、気温が高くなることが多くなってるためということと、富山市の普通教室には、エアコンが未設置だということが大きな理由です。

確かに7月の気温は高めの時が多く、授業や課外活動の後の暑さをしのぐ手段がないですよね。

ここ数年の気温の傾向を見ても、高めに推移していますので、必要と言えると思います。

全国的に見ても、設置率が低かった富山市は、一気に100&¥%となります。

快適な環境で、学んでほしいと思います。

拍手[1回]


09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[09/13 скачать метал музыка торрент]
[09/13 турецкий сериал смотреть бесплатно]
[09/13 скачать сериал на русском через торрент бесплатно]
[09/13 зарубежные фильмы скачать торрент]
[09/13 сериал на русском качество через торрент]
[09/13 скачать рэп - хип-хоп музыка торрент]
[09/13 скачать песни торрент]
[09/11 турецкие сериалы на русском смотреть онлайн]
[09/11 турецкий сериал бесплатно русский в качестве]
[09/10 фильмы 2025 торрент бесплатно]
[09/10 скачать караоке сборники торрент]
[09/10 скачать фолк музыка торрент]
[09/09 малосолка фильмы]
[09/09 скачать сериалы через торрент]
[09/09 русский фильм скачать торрент]
HN:
伊勢 徹
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ