5年目に入り、売り上げのほうも順調に増加してきました。
ところが、従業員の定着が悪くなり始めたのです
2年目、3年目からいたものが辞め始めたのです
原因は良くわかりませんが、こちら側からの一方的な考えではあるのですが組織に合わないようになってきたものから辞めていった様な感じでした。
私は当初から考えていたのですが、2~3人程度の時にしか能力が発揮できない人、10人程度のときにしか能力を発揮できない人、20人の時、30人の時、という具合に人は分かれると思っていました。
案の定、その通りになってきたのです。
募集をしても、その時に必要と思われる人材が集まりません。
何度も、何度も納得がいくまで募集を続けました。
出たり入ったりの連続でした。
仕方ありません。
このような状態が2年ほどは続いたと思います。
どこの経営者も人材で苦労します。
納得いくまで募集を続けるしかないのかもしれません。
5年目も売上高1位になれたことは言うまでもありません。
[0回]
PR