開業して4年目の夏、7月にオーナーズ会が開催されました。
これは、毎年開催されているもので今回は浜名湖で行われました。
私にとって見れば、3年目の結果が発表になるということです。
今回は、ちょっといけるのではないかと期待していました。
というのは、当社の売上高が1億円に近くなり昨年の売上高1位の方は9000万円近くであったからです。
さあ、発表です。該当するオーナーが壇上に上がりました。
そして、「年間売上高1位は、富山店です」
やったー・・・
とうとう1位を獲得したのです
その当時で150店舗ぐらいだったと思います
名古屋、東京、大阪と大都市圏にある店を差し置いて、人口33万人程度の富山市でやっている私どもが頂点に立った瞬間でした
懇親会で、他店舗のオーナーからお祝いと、質問を受けました。
しかし、何かおかしいのです。「あなたは特別で自分には真似できません。」というような消極的な人が多いことに気がついたのです。
ほとんどの人(オーナー)は「開業する、独立する」事が第一目標でどのような店、どのような売り上げにしたいかということが欠けていることに気づいたのです。
目標を持っていないのです。
売り上げ、収入に対する目標が無いのです。
私は、独立するのですからサラリーマン時代よりも収入も多くて、休みも多くて、自由になる時間もたくさんあり、少しの贅沢ができるのが本当だと思うのです。
ところがそうではない人が多いことに気づいたのです。
「これではこのチェーン店は成功しないな・・・」
と、つくづく思ったのです。
[0回]
PR