忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

選択したカテゴリーの記事一覧
9月1日から3日まで八尾で開催される、おわら風の盆が終了しました。

今年はコロナ後で、通常開催。そして曜日回りも良く18万人の観光客が訪れました。

私はコロナ前まで毎年のように出かけていましたが、今年は何となく行く気がしなくて、SNSなどで皆様の写真を見ておりました。

下の写真は4年前、撮影したものです。

おたや階段という有名な場所があり、そこで撮影しました。

男と女の踊りですが、逢引の約束をする踊りです。

とっても情緒があり、私は好きです。






町によって少しづつ違いがありますが、哀愁を帯びていることには間違いはありません。

最後に、お座りして踊りだすのを待っているこの写真もお気に入りです。

カメラ小僧です。

拍手[0回]

PR

今日の富山の最高気温は35度が予想されていますが、朝方は結構涼しく24度ほどでした。

今週も35度前後の日が続き、残暑というよりまだまだ「夏」という感じです。

今年の暑さは異常ですね。雨もほとんど降らないし、庭木の水やりが日課となっています。

日曜日に庭の草むしりをしましたが、全身から汗が吹き出し来ているもの全てが汗でびっしょりになりました。

スポーツドリンクをたっぷり飲みましたが、1時間ほどでくらくらします。

熱中症にならないように注意しましょう。





拍手[2回]


お盆前にして完成した「らいふたより」が発送され、お手元に届きます。

今回の特集は、「節電対策」をしていますか?という問いにお応えしています。



リフォームのご案内は、「お風呂のリフォーム」です。



お客様からよく聞かれる「質問」も掲載しました。

工事のスケージュールも参考になるかと思います。

毎日利用するお風呂は、カビや冬場の寒さに困っておられる方も多いと思います。

冬が来る秋が取り換え時。ショールームに同行しますので、是非ご検討ください。


拍手[0回]


お盆が近づいてきましたが、当社のお盆休みは以下のようになります。

休業日:8月11日(金)~15日(火)

どうぞよろしくお願いします。

拍手[0回]


毎日暑い日が続いています。ラニーニャ現象で北半球が暑くなっており、日本では38度、39度も当たり前のようになっています。
国連は、「もはや地球は沸騰化が到来している」と発表したほどですね。

現在台風6号が沖縄に接近していますが、その影響もあるのでしょうね。

我が家のさるすべりが満開を迎えました。夏本番を感じさせる花ではありますが、今年はうっとうしく感じるほどです。



この夏、海水浴やキャンプなどのレジャーに出かける人も少なめかもしれませんね。

お盆過ぎれば、この暑さともおさらばできれば良いのですが、さてどうなることやら。

当社の社員も暑い中、草刈り、リフォームと頑張って仕事をしています。

幸いですが、熱中症になぅた社員はまだいません。

水分を十分に摂取し、休憩を多めに取りながら、熱中症に注意したいものです。

拍手[0回]


今日も雷注意報が発令されていますが、梅雨末期の集中豪雨が日本を襲っています。

九州北部では線状降水帯が発生して、山崩れや河川の氾濫が起きました。

また、関東では突風の被害やヒョウが降っています。

ここ富山でも過日、上市の山で河川の氾濫がありました。

毎年繰り返されるこの時期の集中豪雨。

最近多くみられるようにも見えますが、梅雨末期の雨には注意しないといけませんね。

外仕事には熱中症は勿論のこと、集中豪雨にも注意したいものです。


拍手[0回]


5月17日の日経平均株価が、30,093.59円となり、3万円の大台に乗せました。

これは1年8か月振りとなったようです。理由としては、日本の景気が回復してきているというのと、136円/ドルになり輸出関連株が上がったことによるものと書いてありました。

私は大変良いことだと思っています。景気の先行きを見極めるのには株価が大変重要です。

上昇状態が続くようであれば、日本の景気も本格回復し、消費が益々上がるとみるからです。

個人的には株を所有していますが、コロナ前に購入した株を塩つけしておりましたが、ようやく元の水準に戻りホッとしているところです。

専門家によると、株は持ち続けていた方が良いそうで10年周期とか長い目で見ると必ず上昇するそうです。

凄く根気のいる話ですが、短期で物を見るのではなく長期で見る癖作りにも役立つのかもしれませんね。

どこまで上昇するかはわかりませんが、良い方向に向かったことだけは確かのようです。


拍手[0回]


5月になって過ごしやすい季節になってきました。コロナも落ち着き、5類相当になったこともあり、どこも人出が戻ってきているようです。

お祭りの情報も多くなってきましたが、4年ぶりに開催したというお祭りもあったようですね。

さて、当社では「リフォーム相談」を受付中です。

電気代が上がるのに備えてLDK改装し、電気代を押さえ、快適に過ごすのはいかかでしょうか?

広々としたLDKは過ごしやすいですよ。



そんなにしたくないという方は、「内窓」を設置するのは如何でしょうか?


今の窓枠の室内側に樹脂窓を設置することにより、ガラスから逃げる熱を防ぐことが出来ます。

室内の熱は50%~70%、窓から逃げると言われており、省エネん効果は抜群です。

相談は随時、受付ていますのでお気軽にお電話ください。


拍手[0回]


8日の月曜日、5月にしては珍しい位寒い朝になりました。今日の最高気温は15度。冷たい雨が降っています。

ゴールデンウイークはどう過ごされましたか?

私は4月の最初の連休は能登島にキャンプに出掛けました。雨が降るあいにくの天気で、夜は強風も吹き、寒かったです。



キャンプする人も少なく、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。

焚火は癒されますね。

5月には軽井沢へ。旧軽井沢を散策しました。



ここも人出が多く、歩くのがやっとの場所もありました。外国人はほとんどいなく、少しびっくり。

そして、星のやが経営する、ハルニテラスへ。




駐車場がいっぱいで遠くの駐車場からシャトルバスで送迎してもらいました。

綺麗な川の側にウッドデッキ上を歩くスタイルで、小物やお土産、アイスクリーム、食事が取れるレストランなどおしゃれな空間でした。

犬が多く、最近のペットブームを実感。私たちも愛犬を連れて行きましたよ。



3日、4日は天候も良く絶好の行楽日和でした。

長い連休も終わり、今日から仕事。まだ休みボケが抜けない感じではありますが頑張っていきます。



拍手[0回]


4月末からはゴールデンウェークが始まりますね。

今年は5月1,2日をお休みにすると9連休になりますが、そのような会社も多くあるようです。

気になるのが天候ですが、前半は雨が降りあまり良いとはいえませんが、後半は気温も上がり晴れ間が続くようです。

当社はカレンダー通りのお休みですので、前半、後半と言う感じのお休みになります。

私は前半はキャンプを予定。後半は家族と1泊するつもりです。

災害や交通事故には気をつけたいと思います。



拍手[0回]


01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[02/01 JamesKeync]
[12/10 RomanSEOman]
[04/21 Harrytuh]
[10/16 JnrcWetestath]
[10/04 Ebistupt]
[10/03 Jniscien]
[09/30 RaymondTumma]
[09/29 RaymondTumma]
[09/26 Joxwscien]
[09/16 Jrczscien]
[07/14 WzweSwice]
[05/07 コピー ブランド ダウン]
[11/11 激安 ブランド]
[11/11 ブランド スーパー コピー 店舗]
[11/11 ブランド コピー]
HN:
伊勢 徹
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ