今日も朝から雪が降り、積雪は45センチになりました。気温も1度までしか上がらず、真冬に逆戻りです。
ペレットストーブの炎に癒されます。
SDGsという言葉をよく聞くようになりました。「持続可能な開発目標」という意味で、世界の企業や日本の地方自治体でもマークを見るようになりました。
2015年9月、ニューヨークの国連本部で行われた国連サミットで採択された、国連加盟193か国が達成を目指す2016年から2030年までの国際目標です。
17の目標とそれを達成するための169のターゲットが設定されており、大企業だけではなく中小企業での取り組めるものとなっています。
「貧困をなくそう」、「飢餓をゼロに」、「すべての人に健康と福祉を」、「質の高い教育をみんなに」、「ジェンダー平等を実現しよう」、「安全な水とトイレを世界に」、「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」、「働きがいも経済成長も」、「産業と技術革新の基盤を作ろう」、「人や国の不平等をなくそう」、「住み続けられるまちづくりを」、「つくる責任つかう責任」、「気候変動に具体的な対策を」、「海の豊かさを守ろう」、「陸の豊かさも守ろう」、「平和と公正をすべての人に」、「パートナーシップで目標を達成しよう」。
17の目標に無縁な人は地球上に誰ひとりいません。
個人はもちろんのこと、私たちのような中小企業にでも当てはまるものが沢山ありそうです。
当社でもSDGsの取り組みをし、世界の中の一員として、その責務を果たしたいと思います。
[0回]
PR