今日から9月になりました。
早いもので今年も残すところ4か月となりました。
(年末まで計算するのが早すぎますか?)
ここ富山、越中八尾では今日から3日までの予定で「おわら」が開催されます。
別名「風の盆」とも言われており、210日ごろに大きな風が吹くということを意味しているということを聞いています。
男踊り、女踊りと別れていて、それぞれに情緒たっぷりの踊りとなっています。
私の親類が八尾で旅館をしていたことがあったので、昔からよく遊びに行きました。
大学生の頃は、アルバイトとしてお手伝いもいたしました。
3日間で訪れる観光客は約20万人から30万人。
今年は、3日目が土曜日でもあるので大勢に観光客でにぎわうことでしょう。
この夏、柴田理恵さんの番組、「うまいもんめぐり」というチューリップテレビが企画した番組のスポンサーをしました。
柴田さんの母親は八尾宮田旅館という老舗で、お母さんは学校の先生をしておられたそうです。
理恵さんは、小さいころからおわらの開催期間中、お手伝いに行っておられ、宿泊される小説家や芸能人を身近で見ていらっしゃったようです。
それが芸能人になるきっかけだったのかはよく分かりませんでしたが、意外な面を知りました。
さて、おわらに合わせたかのように、台風が接近しています。
台風が日本を直撃し甚大な被害が出ないように、そして、おわらが無事に終了することを祈るばかりです。
[0回]
PR