今日は3月3日。ひな祭りです。
女のお子様がいるご家庭では、今日はご馳走をするのでしょうか?
我が家にも娘がいますが、離れて住んでいるため、ことさらお祝いをすることもありません。
今年は事情があり、お雛様も出すことはしませんでした。
富山のお雛様、家が大きいこともあり、7段飾りの立派なお雛様が多いと思います。
ご多分に漏れず我が家のお雛様も7段。
飾り付けをするにも大変。
仕舞うのも大変です。
何時しまえばいいのか?賛否あるようですが、なるべく早くということになっていますね。
私の母親などは、あくる日に片付けないとお嫁にいけなくなると信じています。
3月下旬頃でもいいのではないかと思うのですが、遅すぎますかね?
さて、3月はいろいろと行事がありますね。
まずは、卒業式。高校は既に終了しているようです。
その後、中学、小学校と続き、幼稚園、保育所の卒園式と続きます。
学生の合格発表もありますね。
また、人事移動の季節でもあります。
春に向けて一気に動き始めます。
当社もこれから忙しくなる時期です。
納期遅れを出さないようにしっかりと仕事を進めていきたいと思います。
[0回]
PR