サクラが満開になって、富山の松川べりでは早くも散り始めてきました。
そんな中、一度は行ってみたかった「高田城址公園」の桜の花見に出かけました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d3755609aa2f5350678114714574a040/1680567938)
新潟県上越市にある公園で、家康公の6男松平忠輝が築城した平城です。加賀前田藩を抑えるためとも言われており、お堀も残っています。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d3755609aa2f5350678114714574a040/1680568219)
城はなく、三重櫓と言われるものだけが残っていました。公園内には上越教育大学付属中学校があったり、陸上競技場、野球場などがありました。
4000本ともいわれる桜の木が植えられており、その多さに圧倒されます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d3755609aa2f5350678114714574a040/1680568554)
私たちは愛犬「ジャック」を連れて行きましたが、本人は桜を見ていることもなく、ただただ歩きとっても疲れたようです。
特に見どころがある訳でもない公園に、凄い人出で、駐車場も少ないので近くの河川敷や県立中央病院の駐車場に停めなければならないくらいの人出でした。
一度は行ってみたかった高田城址公園の桜。夜桜も綺麗なのでしょうか?人出は切れることなくずっと続いていました。
[0回]
PR