今日は曇りのち晴れ。気温は15度位まで上がります。
富山県内179の感染者となりました。死亡者は7名。全国でも多い県となってしまっています。
最近の感染者の数を押し上げているのは、老人健康施設「富山リハビリテーションホーム」。クラスターが発生しており、死亡者は5名。52名の方が感染しています。
私の知り合いの方が感染してしまい、現在、富山大学病院に入院しています。その彼と話をすることが出来たのですが、本人はどこで感染したか全くわからないそうです。
アビガンを投与され、症状は落ち着いてきているようですが、「コロナは怖い」と言っていました。
お客さんと接客する職業なので、マスクは勿論、手洗いや消毒はこまめにしていたそうです。
それでも感染してしまうということは、もはや防御できなくなっているのかもしれません。
今、恐らく抗体を持った人がアメリカのように14%ほどいる可能性も否定できなくなってきました。
若い元気な人は症状がない、出ないこともこのコロナの特徴です。
誰かが言っていました。人口の70%が感染してしまえば怖くないと。残る30%は感染しない体質の方だそうです。
経済の打撃も深刻です。飲食業は勿論のこと、観光業、ホテル、旅館、お土産関係、業務用卸会社などは、ひどい状態だと聞いています。
明日からゴールデンウィークが始まります。
本来ならば、田舎の両親の家に向かったり、自然を求めて旅行に出かけたりと、楽しい日を過ごす時です。
でも今年は、「ステイ ホーム」。なるべく家に居て、人との接触を極力減らし、コロナウィルス撲滅に全国民が立ち向わなければなりません。
東京都では感染者が減少してきています。良い傾向言われていますが、このゴールデンウィークの一人一人の行動に掛かっているといっても良いずぎではありません。
みんなで乗り越えましょう!!
[0回]
PR