先週末の富山は晴天で、気温は20度近くまで上がりました。まるで4月並みの暖かさ。今日は朝から雨が降り、気温は10度までしか上がりません。明日からまた雪が降る予報です。春はまだ遠そうですね。
今日の株価が3万円台に乗せた模様です。約30年半ぶりという高値になっており、実態経済rとかけ離れた上昇ぶりとなっているということです。
原因は、日米欧が新型コロナウィルスの景気対策で大規模な財政出動をすることや、GDPがプラス成長したということが好感を持たれているとのこと。
何だか実態とかけ離れている感じがするのは、私たち建設業だからでしょうか?
株は先を読んでいくと言いますが、本当にその通りになっていくのでしょうか?
もしそうであれば大歓迎ですよね。
先日、このような話を聞きました。足場屋さんが忙しいとのこと。住宅関連ではなく製造業の設備投資に伴う足場だとか。
製造業では好調を維持している業種があり、そのための設備増強が続いている模様です。
中国や東南アジアでは景気は確実に上向いており、購買意欲も衰えていません。
片や日本ではコロナの影響もあり、消費者は消費行動に出ていません。
旅行なども控えたままで、観光産業に甚大な影響が出ています。
少しだけ良いニュースがありました。富山県では、富山県民を対象に富山県内に宿泊すれば最大で5000円の割り引くキャンペーンの受付を今日から始めました。
特設ページから応募し、当選者には今週末からはがきで案内が来る見込みです。
申し込みは下記ページから・・・
https://travelersnavi.com/coupon/furusatowari-toyama1701
「ウェルカムキャンペーン」という富山県民だけに限定しているのも同時に使用できるようです。
株価も上がったことですし、県内宿泊施設に泊まって少しのんびりしませんか?
[0回]
PR