NHK大河ドラマで「坂本竜馬」が取り上げられ、大ヒットになっていますが、その頃にのちの「銀行王」と言われた「安田善次郎」が富山出身だということを知っている人は、富山県でも少ないのではないでしょうか?
当社の近く、富山市婦中町安田というところがあります。
そこが、安田善次郎の生まれた場所です。
左側の写真の立て札が、村の中に立っています。
この場所が生まれた場所だそうです。
なんと、さびしいのでしょか?
その周辺には「安田城」という出城跡があります。
豊臣秀吉が佐々成正を討つ時に出城にしたところです。
現在は、公園になっていて、安田城祭りを毎年8月末に行っています。
城の様子の地図も地面に描いてあります。
善次郎が住んでいたという痕跡は、最初の写真の立て札しかありません。
私は当社から2キロもないところに住んでいたという安田善次郎に親しみを感じています。
江戸東京に出て、「銀行王」と言われるほどまでになった方の出生地がこのようなことではいけないのではないかと思っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E7%94%B0%E5%96%84%E6%AC%A1%E9%83%8E
小野ヨーコの曾祖父になり、ジョン・レノンの高祖父に当たる人物。
」安田善次郎に関しましては、いい噂だけではなく、お金に対し執着心が強く、銀行を買収して大きくなったようなことも書かれています。
しかしながら、やはり富山出身のアサンセメント創業者で、京浜工業地帯の生みの親である「浅野総一郎」には多額の寄付や融資を行っています。
http://www.geocities.jp/kazumihome2004/13-3.html
富山県出身で幕末から明治の激動の時代に東京で成功した2人。
富山の人はもっとこの二人を宣伝し、郷土の誇りとして尊敬していかなければなりません。
竜馬、竜馬と言っている場合ではありません。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |