今日は晴れ間がありますが、時々雨が降る、少し寒い日です。
先週、松川沿いを通った時に、写真を撮りました。
夜桜はとっても綺麗ですね。
今年の桜は、長く楽しめています。大分散り始め、葉も出てきましたが、綺麗に咲き誇っています。
さて、大和ハウスでも、アパートと戸建ての建築ミスが発覚しました。
基礎の図面との不整合と外部廊下の違反です。また、防火性能が不十分なものもあったとのことです。
その数、2078棟。
入居している方の退去はしなくても良いということですが、コンプライアンスの面からも指摘される内容です。
建築基準に従って設計をし、建物を建てていく際に、違った仕様を使うということは、業界の常識があったように思えます。
実際、一級建築士の方が設計した図面を、完成時に違った内容になった時、図面を変更しない人がおられます。
クロスのところをほかの仕様に変更したとか、電気関係に変更があったりとか、外壁の軽微な変更があっても、図面を直しません。
数年後にリフォームをするときに、設計図の変更が書いていないということが分かります。
私あそれをおかしいと思って、ある設計士さんに書き直しをさせたことがあります。
とってもいやそうな顔をされたのを覚えています。
今回のは、軽微な変更ではなく、誰が見てもわかるような内容もあります。
竣工検査も通ってしまっていることにも、問題があります。
これをきっかけにして、設計図の通りに施工するか、もしくは変更届をするか、適切な方向に行ってもらいたいものです。
[0回]
PR