昨日は、とある取引先の業者会に出席してきました。
内容は、業績報告と組織変更の説明。そして今期の方針発表でした。
毎年2回は行われるのですが、今回の会で私の印象に残ったのは、「業者との癒着を排除し、その管理部門を設けています」という内容でした。
いい意味でも悪い意味でも取引先の方とは仕事上のお話をするので、仲良くなります。
気心が知れて、その一線を越えることもあるかもしれません。
昔はそのような経過があって真の信頼関係を築いていったものです。
最近はどうもだめのようですね。
下請法に引っかかる行為もだめです。
難しい時代です。
かつて私どもも言われのないプレッシャーをかけられ、人間不信に陥ったこともありました。
それが次々に伝染していき、社内はもちろんのこと協力業者さまとの関係も悪くなりました。
原因は私たちだけにあったわけではなく、業者との癒着ということが背景にあったようです。
私どもにも少なからず協力業者さんがおられます。
昔からお付き合いをしている会社もあれば、ここ数年で取引させていただいた会社もあります。
その会社全部と平等にお付き合いをすることは難しいものです。
私の役目は、できるだけ公平に見て、その業態や業務規模にあった取引さまとお付き合いをするよう努力することだと考えています。
そのようなことを考えさせられた会議でした。
[0回]
PR