今日は曇りのち晴れです。気温は22度までしか上がりません。
明日からは梅雨の中休みとなりそうです。
6月16日午前5時40分ごろ、大阪市吹田市の千里山交番で、警察官を刃物で刺し、拳銃を奪う事件が発生しました。
警察官は重症。17日の早朝に、箕面市の山中にいたところを発見され、逮捕された犯人は東京都品川区の33歳の男です。
指名手配された時、防犯カメラの映像を見た父親が、自分の息子ではないかと名乗り出て、氏名が判明。
防犯カメラの映像解析の結果、箕面市の山中に映っていた犯人を特定し、早朝の逮捕となったとのことです。
防犯カメラの設置台数が多くなってきていることもありますが、映像の解析技術が進んだ成果ではないかと思います。
犯人は黙秘しているとのことですが、過去の派出所襲撃事件をみると、自殺目的ではないようです。
昨年の6月、富山でも交番襲撃事件がありました。
犯人は、警察官に打たれて重傷を負いました。
今年の1月だったでしょうか?富山市池田交番でも襲撃事件が発生し、逮捕された大学生は、自殺目的だったと言ってます。
模倣犯のような事件が続いていますが、我々市民にとりまして、交番は犯罪抑止の砦です。
善良な市民を装って、警察官を襲撃することは、絶対あってはならないことです。
拳銃を取られないように紐を強くしたのが採用されているそうですが、日頃から防弾チョッキの着用など、何らかの手立ても必要なのかもしれませんね。
派出所を襲っても拳銃は奪えないよ、ということをもっとアピールできるような設備、体制にして頂きたいものです。
[0回]
PR