今日1月23日、富山では雪がまた降ってきました。
雪がほとんど溶けてしまい、少し暖かい日もあったのですが・・
先週末の土曜日に太閤山カントリーがオープンしたという連絡がありましたが、どうやら3日間でまたクローズになるような感じですね。
雪国なので降るのは当たり前だと思っているのですが、沢山は要りません。
2月の中旬までは覚悟しておかなければなりませんね。
先週の土曜日に中学校の同級生と新年会をしました。
といってもそんな大げさなものではなく、15名程度の気の合う仲間だけの集まりです。
同級生からこんな質問がありました。
「最近、あなたの会社のCM、よく見るよね~。」
「お金をずいぶんと掛けているのでは?」
お金をかけているかということ、ずいぶん見るということは全くの誤解で、そのように思ってしまうように「指導」されているからです。
その「指導」とは、同じ番組に1回/週、同じ時間帯にCMを流すというやり方です。
視聴者はいつもの時間帯にいつもの番組を見ているものです。
「ながら」の視聴者もいると思います。
そこで何気なく聞いているCMが「いつも聞いている」という錯覚に陥るということです。
まさしく「指導」されたことを実践して結果を出しているということですね。
そして、こんな質問も・・・
「いつもCMであなたを見て、にやにやしたり、心配になったり、あの笑った顔が気になったり、大変だわよ。」
「どうしてCMに出演したの?」
そこですよね!!気になるところは・・・
実は私の中学校の同級生にあるテレビ局の営業をしている者がいます。
その友人から
「今回制作するCMに経営者自身が出てみたらどうだろうか?」
「出演して吉と出る場合と凶と出る場合があるけど、やってみなければわからない」
と言われ、出演することにしたのです。
結果はいいことがかなりありましたね。
まず、私、伊勢と株式会社ライフサービスという社名が一致したことです。
同級生や知り合いの人は、伊勢という人間は知っています。
独立してなんか会社を設立して頑張っているということも知っています。
ところが、会社名と個人が一致しないのです。
CMの出てその辺が解消されました。
それから、「毎週見ていますよ」とお客様から声をかけて頂くようになったことです。
そればかりかどこぞで受付をしていても、「見ていますよ」と声をかかて頂きます。
当社に荷物を運んでくださる佐川急便の担当者の方も「私の休みの日には朝、いつも見ていますよ」と言って頂きます。
近所の方にも言われますし、会合の席でもいわれます。
CMの出演結果は「いいよ」と言うことなのでしょうか?
あまり反対意見は聞きませんので、結果良しと言うことにしておきます。
それが売り上げにつながってくれればいいのですが、こればっかりはお客様の温かい「ご支援」にすがるしかありません!!
どうか、今後ともよろしくお願いいたします。
[0回]
PR