昨日は22度位まで気温も上がりましたが、今日は15度程度までしか上がらないようです。
7度の違いは大きいですよね?
昨日ですと下着は半そでがちょうどいい具合でしたが、今日は長袖でないと寒い位です。
「三寒四温」とはよく言ったもので、寒気と暖気が交互に入れ替わりながら夏の準備をしていくわけですね?
富山の桜が満開となりました。
昨日の松川べり。県庁の裏手です。
こぼれんばかりの花が咲いていました。
遊覧船にも大勢の人が乗車していました。
今日は寒いから人出も少ないかもしれませんね。
19日木曜日から2日間の予定で、経済同友会の全国大会があります。
全国から1000名を超える経済人が富山に来ることになっています。
満開の桜を満喫していただき、さらに、立山黒部アルペンルートで雪の壁の間を歩いて頂き、富山を満喫していただきたいものです。
台湾便も就航になりましたね。
前に和倉温泉加賀屋さんの会長のお話を聞いたことがありましたが、ちょうど台湾に進出される前だったのですが、台湾人は立山黒部アルペンルートが非常に好きだそうです。
台湾には標高4000mを超える山がありますが、雪を見ることはめったにありません。
両側の切り立った雪の壁を観ると圧倒されるのでしょう。
私も機会があれば、今年行ってみたいものです。
[0回]
PR