今日は晴れの良い天気になっています。気温も10度まで上がり春近しという感じですね。
富山県のコロナ感染者数は423名と依然として高い数字になっています。
年代別では10歳未満で141人、30代で70人、10代で60人、40代で59人となっています。
現在の感染の傾向は、中学生以下の感染により家庭内感染が起きて親世代も感染していると言ったことです。
軽症が404名というのも特筆すべき点ですね。
感染しても重症化リスクがなく、死に至ることもないので普通の風邪やインフルエンザのような扱いと言っても過言ではありません。
現在、飲食店にお客が来ずコロナが始まって以来の最悪な状況になっているということを聞きました。
富山県は独自の基準である「ステージ2」の状態を続けていますが、夜の街で感染が広がっているわけではなく、家庭内が感染源ともいえるのにいつまでこのような状態を続けるのか判断に苦しみますよね。
感染者が高止まりしている状況の中、もうそろそろ普通の風邪になったことを認め、お金を回すことを優先していく時期が来ていると思うのですが、出来ないのでしょうかね?
[0回]
PR