今日は朝方い雪が降ったようですが、程なく溶け、日差しものぞき始めました。
ピエール瀧が、コカイン使用の容疑で逮捕されました。
現在、NHK大河ドラマ、いだてんで、足袋製造の店主役でも出ていますね。
コカインを鼻から吸引していたようで、韓国ウォン紙幣が発見されています。
コカインは、コカの葉っぱを煮詰めて薬剤処理した白い塊です。それを粉末にして吸引したり、水に溶かして皮下注射したりするそうです。
薬物依存性は高く、一日に何度も吸引するようになるとか。
覚せい剤ほどではないのですが、高揚感や疲労感がなくなるなどしますが、その持続時間が短いそうです。
コカインは、麻酔としても使われてり、点眼や皮膚からの麻酔などに広く用いられています。
また、コカ・コーラは元々、コカインを入れて、主に薬局で販売された歴史があります。
モルヒネ中毒患者の治療に使われたとのこと。1903年からは、カフェインを入れて販売となっています。
こう考えると、コカインは意外と身近で使用されているのですね。
でも、今回のように、薬物を乱用すると「罪」です。
ピエール瀧容疑者は、様々な分野で活躍されており、その損害賠償金も30億円とも言われています。
たった一回だからと始めた薬物は、最後には、自分の体を蝕むどころか、社会的信用もなくなり、お金の損害もでてしまいます。
「ダメ、ゼッタイ。」
薬物乱用防止の合言葉。
[0回]
PR