今日は曇り。最高気温も14度までしか上がりません。寒い一日となります。
青空が見えますが、快晴ではありません。
寒くなってくると、気になるのが風呂ではないでしょうか?
つい1週間まで気にしませんでしたが、タイルや30年前のユニットバスは、寒いですよね。
最初に入る方は、風呂全体にお湯をかけたり、暖房機を使ったりされていると思います。
でも最新のユニットバスは、断熱性能が向上しており、とっても快適です。
写真は、TOTOの製品ですが、床に工夫があり、やわらかい素材を使っているせいで、足が冷たくなりません。
また、室内が一度温まると、冷めにくく、時間をおいて入っても暖かいままです。
バスタブにお湯を溜めるとき、風呂の蓋をしないで貯湯すれば、最初の人が室内全体にお湯をかけることすら必要ありません。
バリアフリーで、高齢者にも優しい設計となっています。
洗面と一緒に改修工事をすれば、更衣する時のヒートショックも防げます。
工期は7~10日程度。
費用は100万円~150万円が目安になります。
如何ですか?タイルの風呂、30年以上前のお風呂の方、取り換えてみませんか?
今年の冬こそ、暖かい快適な風呂で、毎日の疲れを取りませんか?
[0回]
PR