忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は晴れ。気温も25度近くまで上がる予報です。この天気も今日まで。

明日から気温も下がり、冬並みの気候となるそうです。

桜の花も凍えそうですね。



畑では、春の作付の準備で忙しそうに仕事をされている光景を見ます。

現在、植え付けをしているのは、ジャガイモ。

種用のジャガイモを、小さいものは1つまるごと植え、大きいものは、二つに切り、切り口に灰をまぶし、殺菌をしたうえで2~3日置いて植え付けるそうです。

土壌の殺菌も必要とかで、植え付けるまでには多くの作業があります。

畑仕事はお年寄りがされていますが、健康のためににも、ボケ防止のためにも良いことではないかと思います。

私はまだ、したいとは思いませんが、そのうちに畑の専門家になっているかもしれませんね。

拍手[0回]

PR

4月の最初の月曜日。今日は官公庁で「入所式」がありました。

真新しいスーツ姿は、新鮮に感じますね。

富山では、松川の桜が満開です。

先週末の夜にに少しだけ見に行きましたが、外国人が多いこと。

桜の名所100選にも選ばれれていることもあるのでしょうか?

ちょっとびっくりしました。

写真は、環水公園です。こちらも大勢の見物客が来ていました。



午後にすぐそばの富山市体育館でバスケットの試合があったこともあるのでしょうか?

夜桜を楽しんでおられました。

桜は、日本人の心を打ちますね。なんでなんでしょうかねぇ。

春の訪れを実感することと、散り際の美でしょうか?

あと1週間は楽しめそうです。

皆様も松川へ、そして世界一美しいスターバックスがある環水公園に出かけてみてはいかがでしょうか?



拍手[0回]


今日も晴れですが、気温は13度までしかあがりません。

桜の満開は4月1日の日曜日だとか。松川べりには多くの見物客が訪れそうですね。



今日はプロ野球の開幕日です。野球ファンには、高校野球も楽しめる、夢のような日々が続きます。

年度の終わりの日でもある今日は、転勤の挨拶など締めくくりの行事もありそうですね。

今週末は、アパート、マンションのお部屋の退去が大量にあります。

また、新入大学生は今週末から入居が始まります。

メンテナンス課は仕事のピークを迎えており、工事管理課もお手伝いをして、対応しています。

年度末は大忙しです。

拍手[0回]


今日も晴れ。気温も25度まで上がります。

事務所はエアコンなしで十分暖かいです。



桜が開花しました。2日前、松川べりの桜がほころんでいましたが、昨日は4分位まで開花しているようです。

一気に開花してしまいそうです。

チンドンコンクールは、4月7日、8日に開催されますが、その時には満開は確実。

もしかしたら、散り始めているかもしれませんね。

今週末は、お花見の見物客で一杯になるでしょうね。


拍手[0回]


今日は晴れで、24度まで上がる予報です。

昨日には、桜の開花宣言がされました。いよいよです。




松川べりを昨日通りましたが、一部でほころんでいる所がありました。

つぼみはパンパンでしたね。


佐川宜寿元国税庁長官の「証人喚問」が、衆参両議員でありました。

学校法人「森友学年」への国有地売却問題で、政府、与党、安倍首相の指示、関与があったかと言う問題ですが、きっぱりと否定しました。

理財局の中だけでやった話だと断言する姿勢は、政府、政治家とのかかわりそのものがないという官僚としての立場を一層強めたこととなりました。

国のお金を預かる金庫番は、昔から権力がありました。

自分たちの立ち位置に入ってもらいたくないということでしょう。

本当に「強い官僚」を演じきったという印象です。

今後は司法で改ざんとそれを指示したことの結論はでることとなるとは思いますが、本当のことは闇となる可能性が増したことは確かですね。

首相は4月中旬に訪米、5月下旬に訪露の予定を控えています。

また、北朝鮮金正恩とトランプ大統領との首脳会談も5月までに行われる予定です。

昨日、中国を訪問し、習近平と会談をして、関係改善を図ったとも言われています。

こんなことで政治活動の中断をしている場合ではないと思うのは、私だけでしょうか?

拍手[0回]


今日は快晴で、気温も21度まで上がる予想です。

昨日も良い天気でしたが、好天が続くようです。春です。



春と言えば、「選抜高校野球」。昨日、富山から出場した富山商業が智辯和歌山と対戦いたしました。

接線の末、2-4で敗退。優勝候補とも言われている相手に、堂々の試合。

夏の大会が楽しみです。

 
今週は、仕事のピークを迎えています。

ある施設で、エアコンクリーニングが80台。1週間で仕上げなかればなりません。




退去後の清掃、原状復帰も沢山あり、最も忙しい1週間が始まりました。

今日の朝礼は、巻きで早く終わらせ、現場へと向かいました。

トラブルも気になりますが、先ずは事故の無いように、クレームにならないように頑張ります。



拍手[0回]


今日は晴れ。気温も16度位まで上がります。

今日の日経新聞に「新人vs.先輩 会社でびっくり」という特集がありました。

先ずは、新人のおどろきです。

1位は、「発言や休暇は空気を読んでから」。

事前の根回しで方向性が決まるというルールを理解出来なかったということが一番でした。

2位は、「仕事のマニュアルや説明がなかった」。

仕事をするうえで、全てにマニュアルがあると思っているらしい。

3位は、「台風・大雪でも出勤する」でした。

台風が直撃した日に、先輩は定時に出勤したことに驚いたようです。


先輩のおどろき

1位は、「友達間隔で話しかけてくる」

上下関係は昔ほど明確ではないらしく、なれなれしく話をする新人が多いとのこと。芸能人が、おぼつかない日本語で先輩に話をしているのを見て、それでいいと思っているのかもしれませんね。

2位は、「プレゼンなど人前で話をするのが上手」。

この辺は現在の教育で力をいれていることの現れかもしれませんね。

3位は、「プライベートを優先する」。

アフター5のお誘いを断る、トラブルがあろうが休みをとるなど、事の重大さや飲みニュケーションの大切さを理解していない新人が多いようです。


4月になれば、真新しい背広を着た新入社員を見かけるようになります。

上下関係、礼儀などを学び、社会に役立つ人になってほしいものです。


拍手[0回]


今日は雨のち曇り。気温は12度。

明日から暖かくなるとのことです。

当社の仕事のピークは、明日からです。

学校の終業式が終わり、家庭持ちの方が引っ越しをします。

子どものことを考えれば、学年が変わるこの時が一番、都合がいいですよね。

また、大学や専門学校に進学される方は、親の休みの土日に引っ越しを済まます。

大学を卒業した方は、4年間住んでいた部屋を去ります。

そんな人生の転機の時、当社は「お部屋の原状復帰」、つまり、次の人が入居するための準備をします。

今年も数百の部屋の「原状復帰」をしなかればなりません。

担当者は、突撃モードです。

トラブルが無いように頑張ります。


拍手[0回]


今日は雨のち曇り。気温は12度。

明日から暖かくなるとのことです。

当社の仕事のピークは、明日からです。

学校の終業式が終わり、家庭持ちの方が引っ越しをします。

子どものことを考えれば、学年が変わるこの時が一番、都合がいいですよね。

また、大学や専門学校に進学される方は、親の休みの土日に引っ越しを済まます。

大学を卒業した方は、4年間住んでいた部屋を去ります。

そんな人生の転機の時、当社は「お部屋の原状復帰」、つまり、次の人が入居するための準備をします。

今年も数百の部屋の「原状復帰」をしなかればなりません。

担当者は、突撃モードです。

トラブルが無いように頑張ります。


拍手[0回]


今日は冷たい雨が降っています。

気温も10度までしか上がりません。寒いです。



昨日、志ノ輔のこころみを聞きに行ってまいりました。

昼講演は12時からということなので、まずは昼食。久しぶりに西町大喜の富山ブラックラーメンを食べました。



ブラックラーメンの元祖。現在は2名のスタッフで店を切り盛りされています。



有名人も沢山来ています。手前は葉加瀬太郎さん。富山でのコンサートではいつも食べに来られています。

その後、てるてる亭へ。



新作の創作である、伊能忠敬を題材とした話を披露されていました。

1時間半の大作。しゃべる方も大変ですが、聞く方も大変です。



2時前に終わり、人気のほとんどない中央通りを通り、帰りました。

リピーターがとても多い志ノ輔の落語は、いつ聞いても感動します。

プレミアムチケットととも言われていますが、皆様も是非、お出かけになって見てください。

ハマりますよ。


拍手[0回]


09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[09/13 скачать метал музыка торрент]
[09/13 турецкий сериал смотреть бесплатно]
[09/13 скачать сериал на русском через торрент бесплатно]
[09/13 зарубежные фильмы скачать торрент]
[09/13 сериал на русском качество через торрент]
[09/13 скачать рэп - хип-хоп музыка торрент]
[09/13 скачать песни торрент]
[09/11 турецкие сериалы на русском смотреть онлайн]
[09/11 турецкий сериал бесплатно русский в качестве]
[09/10 фильмы 2025 торрент бесплатно]
[09/10 скачать караоке сборники торрент]
[09/10 скачать фолк музыка торрент]
[09/09 малосолка фильмы]
[09/09 скачать сериалы через торрент]
[09/09 русский фильм скачать торрент]
HN:
伊勢 徹
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ