石の上にも3年といいますが、良くやってきたなーと思いました。
この頃は、売り上げも安定し資金繰りも少しは楽になったかなー程度だったと思います。
しかし、相変わらず店主貸し(店にお金がないので経営者が店にお金を貸すこと)の状態は続いておりました。
売り掛けが増えれば、支払いも増える。期末で締めれば黒字なのですが現金がないのです。
いちいち銀行にお金を借りるわけにも行かないので、私が現金を店に貸す。
この状態は現在でも続いております。経営者にとって給与は店(会社)がお金がないときのダムのようなもので、自由に使えるお金ではないのです。
少し儲かったと思った経営者の大半の人は使ってしまいます。勘違いをするのです。
自分の金ではないのです!! ダムのように貯め、いつか放出しなければならない金なのです。
今でも固定資産を持つのではなく、現金で持つように心がけています。
資金運用出来なくてもったいないような気がしますがそんなことはありません。
店(会社)を救ってくれるのは、銀行でもなく、親でもありません。自分自身です。それくらいの度量を持っていないと必ず器以上のことをやってしまい(投資してしまい)負債を負ってしまいます。
そして、オーナー会がありました。
私とすれば目標である売上高1位までは届いていないけれどそこそこまでっているのではないかと思っておりました。売り上げ、取引先も順調に増加していたからです。
そして、発表!!
3位。
全国約200店舗ある中で、開業3年目での上位入賞となりました。
まだ、2店舗あります。でもその差はあまりないのがわかりました。
今度こそは・・・・・と思い帰路に着いたのを覚えております。
[0回]
PR