今日は曇りですが、気温が32度まで上がります。とても蒸し暑い日になりそうです。
さて、政府が計画している「GO TOキャンペーン」ですが、2転3転しています。
東京都民は無しになり、当初、キャンセルの補てんはしないということでした。
ところが昨日になり、補てんするということになりましたね。
国民の声を反映したということになりますが、少し稚拙な感じを受けてしまいます。
そもそもこのキャンペーンは、旅行関係の方を救済する目的で、随分前に考えていたものと聞いています。
当初は8月からの実行を目論んでいたのですが、7月の4連休に合わせて前倒しをしました。
でも、東京のコロナ感染患者は増加し、東京都民が全国に旅行に行けば感染拡大に繋がってしまうのではという声が、地方の知事から出ました。
そこで、東京都民を外すという結論になり、キャンセルが大量に発生した旅館も出てしまったのです。
今回は少し稚拙でした。
私たち地方の者から言わせれば、東京都民が地方に旅行に出かけ、お金を落としてくれることは誠に嬉しい限りです。
地方の活性化にもつながります。
人口の割合から言えば、10分の1程度の旅行客が何らかの影響を受け、地方に影響を及ぼすということになります。
終了の期限が設けていませんので、東京の感染者が減少に転じればまた検討され、東京都民でもキャンペーンの恩恵を受けられるかもしれませんね。
明日から始まる「GO TOキャンペーン」。
地方の活性化、旅行業者の売り上げ増になって欲しいものですね。
[0回]
PR