今日は朝から冷たい雨が降っており、最高気温も9度ぐらいまでしかあがりません。
富山県内のスキー場ですが、昨日、極楽坂スキー場まで出かけました。
午前中は、晴天で暑かったせいなのか、2時過ぎにはゲレンデに土が見え始め、もうシーズンの終了のような感じでしたね。
平野部でも、もう降らないでしょう。春間近です。
東日本大震災から8年が経過しようとしています。
早いものですね。震災の日を前にして、様々な番組や講演会などが報道されるようになりました。
昨日、NHKが放映していた「黒い水」の正体のは、衝撃的でしたね。
黒い水の正体は、ヘドロや油、有機物だったということですが、沿岸海底に溜まっていたヘドロが海水と混じりあって、沿岸に押し寄せたということです。
元7mの深さだった場所が、現在では11mになっているというのにも驚きました。
4mほどヘドロが溜まっていたのでしょうか?
黒い水は、とてつもない力を持っていて、わずか50センチの水深でも人が立っていられないほどの圧力を持っているということです。
足が取られて流されていった映像をよくみました。
家や車はもちろんのこと、人も流されましたね。
津波は、恐ろしい。津波が来るときには、真っ先に避難する。
富山で津波に出会うことは稀かもしれませんが、旅先で被害に遭うことも考えられます。
覚えておきたいことですね。
[0回]
PR