今日は朝から晴れ。気温も20度近くまで上がる予報です。
富山の桜の名所、松川べりには沢山の人出がありそうですね。
夜には、ちんどん夜流しもあります。週末が楽しみです。
さて、私事。保護司を16年間、しています。40歳代前半のまだ若い?時に、父親がやっていたこともあり、地域から推薦されて、なりました。
最初の頃は、何が何だかわからなく、戸惑うことばかりでした。特に、対象者(保護観察処分を受けた人)を持った時、何を話していいのかわからず、苦労した思い出があります。
未成年者が大半で、成人は2~3割ほど。今までに10人程度の方と面談を続けてきました。
期間は最高で5年間。毎月2~3回ほど、自宅で面談をします。
犯罪を犯した人だから、とっても怖い人なのか?というと、そうではありません。
最初は警戒心もあり、なかなか心を開いてくれませんが、2~3ヶ月すると、やっと普通にしゃべることができるようになります。
だまされることもあります約束の時間になっても来ないということは、日常茶飯事。
嘘をつかれることも、しょっちゅうです。
その辺を追及すると、怒ってしまい、口をきかなくなることもあります。
そんなことを続けながら、3~5年間、面談を続けます。
最近は、薬物依存の対象者を持つことも増えてきています。
奇しくも、現在、ピエール瀧のコカイン吸引で話題になっていますね。
薬物をやったことのある人にとっては、コカインは、高値の華。
お金がない人は、マリファナや大麻、睡眠薬を使うそうです。
一度使うと、なかなかやめるきっかけがない薬物。
「ダメ、ゼッタイ」で、いきたいと思います。
[0回]
PR