今日は晴れ。気温も15度まで上がる予報です。
さて、4月6日土曜日、片山学園初等科開校式・入学式に参加しました。
富山県は射水市の旧小杉役場の跡地に建設した初等科は、今年度が開校で、新入学児童30名が入学されました。
校舎は、中学高校の校舎と同じような外観で、西洋的なデザインです。
参加した方々は、その関係者の方が多い中、私は会社が関係はありません。
実は、私の父親が学校の先生の時の担任だった児童が、片山浄見理事長だったのです。
塾を開業するときに、たまたま私の父親のところに来られて、相談をされていたそうで、富山育英センターと言う名前も一緒に考えたそうです。
そのご縁があって、最近は私が参加させて頂いています。
その夜には、記念パーティーが行われました。
政界財界の方々が列席され、開校をお祝いいたしました。
独立されて41年。最初は2カ月間誰も塾に入らない日があったそうです。
片山さんと生徒一人で始めた塾は、今や小学校から高校までの一貫校となりました。
「夢はまだある」とおっしゃっておられます。
夢の実現のため、頑張って頂き、富山の教育の向上、発展に依拠されますよう、お祈りいたしております。
[1回]
PR