本日、民主党議員が民主党会派離脱届というのを民主党に出したというニュースが飛び込んできました。
これは、どうゆうことなのか理解に苦しみましたが、民主党を離脱するということではないのですね?
民主党内の会派から離れて新しい会を作りますということのようです。
そのメンバーが、比例選出議員と言うことです。
親小沢派の方が起こした騒動のようですが、どんな意味があるのでしょうか?
そして、親小沢派の方でも比例ではなく選挙区から当選した人が入っていないというのも訳がわかりません。
民主党は本当におかしなことになってきました。
小沢さんの問題、鳩山元首相の「方便発言」。
私は政権交代した時には、相当な期待を寄せていました。
いや私だけではなく、ほとんどの国民は期待したと思います。
最初のうちは慣れないこともあって、初心者マークであったことも国民は許してきたと思います。
しかしながらすでに1年5カ月が経過しようとしています。
下世話な私どもの身近な町内会やPTAなどでも2年近く経過すればそれなりに立派な活動をしています。
国会議員の方は何年おやりになっているのでしょうか?
早晩この政権も終わりになるのでしょう!!
しかし、その時が問題です。
次はどの党なのか?
自民党という選択肢はないと思いますので、そうなるとまた、民主党が分裂し、自民党の離反組とその他訳のわからない党が一緒になって新党を立ち上げるという構図になるのでしょうか?
我々国民の生活は毎日です。
政治が混乱していようと継続しています。
やはり、日本は政治家に頼るという構図ではなく、優秀な官僚がこの国を支えているといことを改めて諸外国に示す結果になるだけのような気がします。
日本にはもはや強いリーダーシップを持った政治家は必要ないのかもしれません。
官僚の考えた原稿を棒読みしているようでは、国会はおろか、市議会もなくてもいいような堕落した政治は諦めるしかないような気がします。
是非一度国会中継を聞いてみてください。
私の言っている意味がわかります。
[0回]
PR