昨日で大方の新年ご挨拶が終了しました。
今日はどこの会社もお見えでありません。
やっと終了という感じです。
しめ縄は7日に外すという習慣のところと15日に外すというところがあるようです。
15日は関西方面だと言うことなので、当社では毎年15日まで玄関に飾り付けております。
取り外したしめ縄は、プラスチックや陶器、金物などを取り外し、昨年のお札と一緒に神社へ持っていくことにしています。
また、熊手は全ての飾り物を取り外し、仕事用として使います。
熊手は非常に頑丈に出来ており、狭い場所などの落ち葉や剪定枝をかき集めるには大変重宝します。
まだまだおとそ気分は抜けませんが、もうそろそろ通常モードに戻らなかればなりません。
頭を切り替えて、頑張ります。
[0回]
PR