今日は曇りのち雪。気温は7度まで上がる予報です。
今日、明日に渡って成人式が行われます。
私たちの時、今から37年ほど前は、15日と決まっており、会場は今は無き富山市公会堂だったと思います。
そこに富山市の新成人が集まり、市長の話を聞くという方法でした。
何人ぐらい、集まったのか?実は、私は参加していません。
その頃の大学生は、お正月に帰って、さらに15日に戻ってくるということは、お金の面でも無理があり、時間的な問題もありました。
なんせ、その当時、東京までは最短で5時間半。はくたかという特急電車が、長岡経由で運行されていました。
今の第2周目になってどれぐらい経ったのでしょう。
写真も「前撮り」ということで、10月ごろから撮影している方もいます。
着物を借り、髪の毛をセットし、それを2回行う訳ですね。
全く贅沢なことになりました。
最近の会場事情ですが、今までは、各小学校の地区センター、公民館などで行われていましたが、これも様変わりしているようです。
私が住む五福小学校校下では、2年前までは地区センターで行っていました。
それが今では私が住む金屋にある結婚式場「ヴィラ・グランディス・ウエディングリゾート富山」で行われています。
結婚式場という華やかな場所で行われる成人式は、成人には忘れられない思い出になることでしょう。
結婚式場にとりましても、メリットがあります。
近い将来、結婚するだろう若者に式場を見てもらうことができます。
3方よしということでしょうか?
他の地区では、高志会館、呉羽ハイツ、とやま自遊館、ボルファート富山などがありますが、そのほとんどは「会場、会議室」ですね。
私たちの頃は、成人が会場内で暴れたり、暴走車が外を走ったりと騒がしい成人式でしたが、その光景も昔話となってしまいました。
明日、成人をお迎えされる方々、成人おめでとうございます。
大人として、責任ある行動をとって頂き、社会に貢献できる人になってください。
[0回]
PR