今日は雨のち曇り、ところにより晴れという冬ならではの天気です。気温は少し高めの14度を予想しています。
変わることへの恐れということですが、人間は集団生活が好きな動物で、集団を形成するためにはある一定のルールを設けなければならないのは、わかりきっていることです。
それが法律だったり条令だったりするわけですが、小さな会の中にも会則があったりして、規定しています。
当社にも就業規則というのがあり、個人個人が許される範囲が決められています。
しかしながら、今回のようなコロナ騒動があるとその規則にも変化が現れます。
労働する条件などですよね。会社には毎日出勤し、欠勤や遅刻はダメ。拘束時間も決められている会社がほとんどでした。
当社は会社の営業形態からリモートでの労働は来ませんが、第3波と言われている現在、家で仕事をしている人がまた増えています。
コロナ禍では変わらないと生きていけないということですが、変わることを恐れていてはいけないと思います。
今まで通りでいいんじゃないか?面倒くさい、などど言っているようであれば社会に取り残され、衰退するしかないのです。
変化は自ら起こすこともありますが、外部の変化に対応していくようにするには、恐れをなしているようではいけないのです。
やり遂げる強い気持ちも大切です。仲間の応援も必要です。
恐れず、前を向いて、変化する。
コロナ禍の今こそ必要かもしれません。
[0回]
PR