忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

太陽光発電では、最近話題になりましたよね。

九州電力では、再生可能エネルギーの受付を数か月間見送るということです。

さらに、四国電力でも検討段階に入ったということです。

理由は、夏の昼のピーク電力量を超えるほどの申請になったということですが、そのすべてが設置されるとは限りません。

あくまでも申請された電力量ということで、設置に至っていない設備が約80%ぐらいあると聞いています。

申請さえすれば、買い取り価格が保障されます。

現在の買い取り価格は35円弱。この価格で申請すれば、いつ設置しようとかまいません。

ということは、パネルが下がるのを待っている事業者の方も大勢おられるということです。

ここが制度の問題なのです。

さて、この問題はさておき、富山で太陽光は採算が合うのでしょうか?

答えは、イエス、です。

理由はパネルが当初から比較して安くなってきたこと、周辺機器が多く出回るようになり、コストダウンが図れるようになってきたことなどです。

目安ですが、投資価格は約10年で返済でき、残りの10年間で投資価格と同等の利益を得ることが出来るようになりました。

ま、100歩譲って、投資金額は12~14年程度で回収可能です。

どこに設置するのですか?と言うことですが、屋根はもちろんのこと、農地に設置することも不可能ではありません。(条件がありますので、個別に対応いたします)

どうですか?太陽光発電を設置してみませんか?

投資にもなりますし、自然エネルギーを使うことにより社会に貢献できます。

拍手[0回]

PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
伊勢 徹
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<我が家の解体工事が始まりました  | HOME |  ライフ不動産では売却物件を受け付けしています>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ